パサティエンポ

ーひまつぶしー

ニュース星3つ!

■子供の習い事全般■ 7[無断転載禁止]c5ch.net

kodomo_kyoushitsu_eigo1: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 09:48:55.54 id:TO1/ED6j
次スレは>>980がたてて下さい。それまでは書き込みを控えて下さい。

前スレ
■子供の習い事全般■ 6[無断転載禁止]c5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1628775447/1

 

2: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 10:13:18.93 id:oVYkYUUC
>>1
ピアノは発表会だけしかやらない教室も年2回のおさらい会がある所もあるし
コンクール出る前にステップ出たりしてコンクール勝ち進むと(レベル低いコンクールでも)何度も舞台に立つことにはなる
結論から言えば、平日の習い事かのに土日がイレギュラーなことで潰れるって教室や先生次第だから、習い事のカテゴリで分けてもあんまり意味ない

 

3: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 10:56:43.95 id:pDD3WksS
1乙ありがとう
規制で立てられないから助かった!

>>2
そうなんだよね
芸術系でも文化系でもスポーツ系でもほんとどこも「教室による」としか言えない
まぁでも親の関わりや休みが潰れるのを極力避けたいんだったらどんな習い事でもカルチャー教室や大手ジム内でやってるものが一番楽かも
講師側だったことがあるけどカルチャーやジム内のクラスはみんな別物として割り切ってるしね
自分で開いてる教室に来るタイプとは親の熱意も全然違うし、そもそも厭らしい話だけど講師側の収入も全然違うからそこまでこちらからも多く関わる気にもならないし

 

4: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 11:02:41.27 id:TsNe+OxO
>>1 スレ立てありがとうございます

少し相談させてください

小3男児、今まで習い事経験無し
バドミントンorラグビーor英語を習いたいと言ってる

一つまでしかできないというのは本人の了解は得ている

けど、夫的にはどれも反対らしい。

バドミントンはコートが少ないから、人が溢れて時間と金の無駄じゃないか?とのこと(夫は中学テニス、高校卓球をしてきたが、上手い人しかコートや台に入れてもらえず待ちぼうけしてたらしい)

ラグビーは習える場所が遠い、県内にもスクールが少ないから遠征多そう、送迎するのが夫婦共仕事(昼夜逆転、土日祝GW年末年始出勤必須)上無理なので、70越えの義母だから無理だろうとのこと

学習系の習い事は無駄と思ってるから英語はやらせたくないらしい(成年済の歳の離れた、息子から見て姉の経験から。地頭の問題で、得意不得意は直らないのではという意見)

そんなこと言ってたら、何にも習い事できなくない?と正直思うのですがどうなんでしょうか

私は子供の頃は日本舞踊、中学高校は吹奏楽をしていて、スポーツの習い事や塾に疎いのでどなたか教えてください

 

5: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 11:35:52.74 id:cBMSnFPe
>>4
バドミントン
お金を払って習い事としてやるなら、コートに入れて貰えないことはまずあり得ない
中高で部活に入る時には小さい頃からやっていたアドバンテージは大きいのでコートに入れるでしょう

ラグビー
これはラグビーに限らず、その勤務態勢では親の手がかかる習い事はどうしようもない

英語
英語は日本語からかけ離れた言語なのでそもそも日本人の99%が苦手
これを克服するにはとにかく量をこなすしかなく、もし可能ならさっさと習ってきっちり学習して行ったほうがいい
なお数年前の指導要領改定で高校までの英語の学習範囲は相当広がり、中高で他の教科と並行しての勉強はかなり難しくなっている

 

29: 名無しの心子知らず 2021/11/18(木) 00:03:04.83 ID:/4zFsD+D
>>4
バトミントンとか息子さんの選択眼はかなり良いと思うな
競技人口が少ないから上位層へ食い込むチャンスも開けるし競技成績次第では就活の際にも活用できそう

 

6: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 11:55:39.47 id:Bli6PtRO
バドミントンってジュニアスクール少ないよね
家でも親子で遊べるし夫婦共にやってた我が家も習ってはないけどたまに遊んでる
その中だとラグビーは諦めた方が良さそう

 

7: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 12:51:23.85 id:JQFPUN/z
そんなこと言ってたら何も習い事できなくない?は、本当にその通り
そもそも習い事って元取る前提というより、経験させることにお金払ってるからなあ

でも送迎無理なら英語一択だと思うな
英語ならオンラインで出来るし、週何回受けるかとかもその時によってコントロールできる
最初は横についてたりが必要かもだけど、慣れてくるとPC準備から全て自分でやってくれるから、その間に夕飯作ったり出来るよ
ただ英語がそれだけで喋れるようになるわけではないから、旦那さんへの説得材料には弱いかも

 

8: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 13:08:54.11 id:ntDbWZQQ
小3なら近所の習い事なら自分で行けるからラグビーだけ送迎の関係で不可能って書いてあるんじゃないの?
バドミントンは習い事で上手い子しかコートに入れないなんてやったら成り立たないだろうから見学しに行って聞いてみたら?

 

10: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 13:20:16.73 id:JQFPUN/z
>>8
ほんとだ、送迎無理なのラグビーだけか
目が腐ってた

 

9: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 13:10:17.60 id:o1cFKQyk
旦那さん連れて見学に行ってみたらいいと思う
せっかく本人がやりたいと言っているのに、無駄とか意味ないとかかわいそうだよ
英語は小学生のうちから慣れておくに越したことはないと思う
授業でもやるけど、習って英語慣れしてるとさらに興味持てるようになると思うし中学のスタートダッシュが違う
バトミントンなんてあまり習ってる子もいないし素敵だと思うよ
いい経験になると思う

 

11: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 15:08:25.15 ID:1SKOaUXb
公文スレやアンチスレだと偏った意見しか出そうにないのでこちらで教えてください
公文の教室に通わせるメリットはどういった点があるのでしょうか?
家庭学習が大切なら公文のドリルで学習させたらいいように思いますし、先生も教えると言うより丸付けがメインみたいなので通わせることのメリットがあるのか疑問です 
ただ、中学受験をさせたいので公文で基礎知識を付けてくれたらと思うけどドリルではなく、教室に通う方がいい理由がわからず

 

12: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 15:16:49.95 ID:/+fkQ99u
>>11
毎日5枚とか10枚とかをやらせるのに「さあ、ドリルをやりましょうね!」でやってくれる子なら、ドリルでいいかもね
それを週2で宿題で持っていかなきゃいけないから、仕方なくでもやるんじゃない?
あとは、頑張るとどんどんレベルが上がっていくからできる子はそれが楽しいというか励みになってがんばって枚数こなすんじゃないかな

 

13: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 15:58:49.47 id:Syr0pBpA
>>11
数年前公文で採点バイトしてた
公文の先生(指導メインの運営者)と採点係は一応別だよ
採点係に質問しにくる子も多いけど本来のルールでは採点者は採点のみ、3回間違えて自力では訂正できない時のみ先生が教える、って決まりになってる
>>12さんが言う通り家でコツコツできる子なら家でもいいと思う
親が忙しくて勉強見られない、家ではだらけてしまう、学習習慣をつけるきっかけが欲しい、進度がわかりやすい方がやる気につながる(確か年齢よりある程度先に進むとトロフィーもらえる)、とかなら通う価値ある

 

15: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 19:04:36.40 ID:k2+UQriE
>>12>>13
なるほど。うちの子は上のレベルもやるのが好きなのでもしかしたら家でやるより通わせた方が良いのかも知れないですね
体験をやらせてみて本人が楽しいと言うなら通わせようと思います
ありがとうございました!

 

14: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 18:22:42.90 id:TsNe+OxO
4です

ラグビーはやっぱり難しそうなので本人に諦めるよう言ってみます

バドミントンは私や夫は仕事の時間的に見学に連れて行くのは難しそうなので、娘か義母に頼んで一度連れて行ってもらおうと思います

英語はバドミントンが合わなかったらお父さんに説得してあげる!と娘が張り切ってるので、なんとかなるのかなと思っています

ご意見ありがとうございました

 

16: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 21:54:10.96 id:HyZ7WroP
スポーツの習い事の体験行かせたら楽しいからやりたい!とのことで今年いっぱい分の料金を払っていざ初回、いろいろ意地悪してくる子が現れてもう行きたくないと
そのスポーツ自体はとても楽しいから行きたいみたいなんだけど
かなり緩い習い事で、コーチもそういうところは一切関与しないみたいなスタイルだから、そのことを伝えていいのかわからないし、このまま辞めることを許しちゃうか、とりあえずあと数回だから頑張らせてみるか悩むところです
皆さんだったらどうしますか?

 

17: 名無しの心子知らず 2021/11/16(火) 22:33:46.60 id:OGUpqBw3
>>16
何で意地悪するの?やめてって子供が自分でその子に言えるように誘導するかな
そういう人間関係のトラブルを自分で解決する(解決できないのであればスルーする)力もつけてほしいし
学校でも働くようになっても何でもそうだけど、今後好きなことや好きな居場所を守りたかったらそういうのも含めて上手くやっていくことが必要と説明する
実際子供が似たようなことあったけど、スルースキル高くなって今も続けてるよ

 

18: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 00:23:48.25 id:iacC3itE
>>17
確かに
自分の意思表示だけはちゃんとして、あとはスルーする力って大事だよね
他人を変えるのはまず無理だからそんなことに労力さくよりも、どうやって上手く対処してくか、自分が大事にしたいことは何かって考えてやってく習慣を身につけさせたいわ
こういう場合だったら、
嫌がらせしてくる子がいる→嫌だからやめてと意思表示→多分相手は変わらない(変わったら超ラッキー、相手の変化に期待しない)
→じゃあ辞める?それともその子をスルーしてやっていきたい?
って考えさせて自分で選択させるいい機会だよね
子供がよく考えて選択したことならどっちでもいいし
せっかく習い事するんだからそういう経験もいい勉強になる

 

19: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 07:39:28.39 id:EpJwy6eM
>>17
そうですよね
うちの子はおとなしい性格でなかなかやめてが言えないので、なるべく意地悪な子から離れるように、もし言えたらやめてと言うように伝えました
スポーツ自体は楽しいようなので、今週行きたいかもしれない、でもまだわからないと言う感じでした
確かにもう一度、その意地悪な子と向き合わせて考えさせてみるのもいいですね

 

20: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 08:14:26.97 id:NASXxCeG
>>16
お子さんと意地悪してくる子はいくつくらい?
小学校低学年くらいまでなら
親が関与して良いと思う
しかも、関与の仕方がいじわるしないでね、とかではなく
上手だね、教えてあげてねみたいに持ち上げると低学年くらいまでなら素直に仲良くやってくれることのほうが多い

 

23: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 14:29:13.36 id:EpJwy6eM
>>20
低学年です
なるほど
名前も知らない他の子に話しかけるのは親同士でトラブルになりそうだけど、誉めるのなら良さそうですね

 

21: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 10:06:19.32 id:x2lftHv5
3歳なりたたてで、園の先生にリズム感が良いと言われました
何か習わせたいけど何が良いでしょうか?
上の子年長はヤマハを習っています

 

22: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 11:35:14.96 ID:5GBXb7dn
>>21
3歳なら兄弟でヤマハで充分
理解力が追いついたら打楽器やらせるといいよ

 

24: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 20:31:22.92 ID:1kANo6o4
月謝払ってるんだから、”ちょっかい出されないように見てもらえると助かる”てリクエストを言っていいよ。先生だって、生徒に辞められるよりは残ってほしいから改善するよ。

 

25: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 20:49:04.77 id:OYhC1fyi
年中4月からピアノ習い始めたけど、ピアノの練習って親主導でやるもん?
言わなきゃやらないことの方が圧倒的に多いし習ってる意味あるのかわからなくなってきた
それともこの年齢だとそんなもんなのかな
好きではあると思うけど、何時間でもやるってほどの好きではないんだろうなー

 

27: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 22:06:09.85 id:ED9Fa43+
>>25
どんな習い事も親の付き添いは必須
小学校低学年頃までは横で聞くだけでも良いからそばにいてあげたら?
親が隣で聴く、練習してることを褒めてあげたら次第にやる気も出るかもよ

 

28: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 23:22:46.72 id:zzePacjQ
>>25
うちも年中から初めて今年長
しばらくはずっと付きっきりで練習してたけど年長になって最近は自分で好きに弾いたり
「練習して~」て声掛けたらあとは1人でやるようになったよ
付きっきりだと厳しく言っちゃう時もあったけど最近はとにかく褒めるようにした
小さいうちはとにかく楽しい!にしないと嫌いになっちゃう事もあるみたい

 

26: 名無しの心子知らず 2021/11/17(水) 21:27:57.24 ID:5LBaErmx
年中で何時間もなんてやらないよ
小学生になってもしばらくは親主導だよ

 

30: 名無しの心子知らず 2021/11/18(木) 08:47:13.32 id:NPPX9Tiw
25です
レスありがとう
自主的に練習してよ…と思ってたけどそんなもんなのですね
安心した
褒めて楽しく!だね
ありがとうございました!

 

31: 名無しの心子知らず 2021/11/18(木) 13:27:58.20 id:EoN4nggi
今度バスケットの体験行ってくる(3歳、旦那が付き添い)
たまに行く公園にゴールがあって興味持ってるんだよねやっている方いますか?

 

32: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 07:16:53.92 id:W2QcKX+v
学校でマットとび箱鉄棒でつまづいて体操教室を検討してるんだけど、この時期から入ってくる子(小学生)っている?
他の子と比べて初心者~ってのが入ってくるけど関係ないもんなの?
そのあたり教室に質問しても大丈夫ですよとしか返されなくて

 

34: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 08:16:16.43 ID:+31aqbcm
>>32何歳だろうがどの時期だろうが入ってくる時はみんな初心者よw
うちは時間の都合でやめたけど体操教室通ってる時は
大きい子も小さい子も自分のできるレベルでクラス分けであったから
お子さんが「こんな小さい子と同じことやるの」って嫌にならないなら
全く関係ないよ大丈夫
もし気にしちゃうタイプなら最低年齢が小学生以上のクラスがある所を探すといいよ

 

33: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 07:59:22.98 id:ovA6WaKI
見学はした?
うちは4箇所見学したけど、どこもクラスによってかなり能力差があったよ
運動苦手な小学生が補習的にやるクラスはどこでもあるし、全く問題ないと思う

ただ指導や雰囲気は本当に様々だから、どういうところでやらせたいかかな

 

35: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 09:50:31.15 id:HMxblpPt
先月から丁度、運動教室を始めたけど、うちのはマット運動や鉄棒跳び箱なんかは無しで、それらを苦戦する事なくスルッと出来るようになる体感作り?
バランス感覚なんかを鍛える教室に入った。
一年生の息子~上はたぶん四年生
みんな同じ事をしてる。
運動教室=跳び箱とか。を連想してたから少し物足りない気もするけど、今後の人生体育の授業に活かされるといいな
ちなみに先生は二人体制で6人を見てくれてる。

 

36: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 12:19:41.42 id:KDSxVIO4
低学年息子が運動系の習い事をしたいらしいが、眼鏡かけていてもできるスポーツあるかなぁ
大きくなったらコンタクトもできるだろうけど、今は本人も眼鏡外すと見えないからいつも眼鏡していたいらしい
一時期サッカーに憧れたけどヘディングがあるから断念
お友達が空手習っているから空手にも興味あるみたいだけど、夫が卓球やテニスはどうかと言い出したり
眼鏡男子にオススメあったら教えてください

 

39: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 13:42:08.03 id:Bgc6DArc
>>36うちの眼鏡の弟は剣道とバレーをやってたな
眼鏡ストラップ付ければ割とどんなスポーツでも問題なくできると思うよ
サッカーとかの集団競技が気になるならバスケやバレーとか
空手はフルコンタクトじゃなければいいだろうけど正直空手にいいイメージないから微妙

 

41: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 16:07:58.03 id:N0mJAdUl
>>36
うちの夫は小さな頃ずっとサッカーやってたけど目が悪くなって眼鏡することになり小3でサッカーやめてテニスに変えて今もテニス大好き
今は子がテニスのチーム入ってるけど眼鏡の子もそこそこいるしテニスもいいんじゃないかな

 

37: 32 2021/11/19(金) 13:12:18.25 id:oHhPg/kP
ありがとう
とりあえずカワイの体験を申し込んであるとこ
今でさえプライドズタズタな所に体験するたびに追い討ちで凹みまくったらどうしようか(単発の教室を狙うか)とブレまくってたんだ
カリキュラムとかも比べてよく調べてみるわ

 

38: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 13:17:30.75 id:B0kQSzsA
眼鏡男子なら剣道は?
剣道用の眼鏡が必要だけど…
後は水泳なら眼鏡必要無し

 

40: 名無しの心子知らず 2021/11/19(金) 15:00:06.73 id:KDSxVIO4
>>38>>39
ありがとう
やっぱり水泳かな
前スイミング通っていたけど引っ越しで中断しているんだよね
本人もプールは好きみたい
確かにスポーツ用の眼鏡あるね
剣道は悪くないと思うけど私の父が本格的にやっていて私も無理矢理連れていかれたり防具が臭かったのがトラウマ
空手も親の気が進まない
他に楽器も2種類習っているからあまり増やせないけどスイミング再開はしてみようかと思った

 

42: 名無しの心子知らず 2021/11/20(土) 22:09:55.12 id:cEmrNbnU
サッカー(ヘディング)が認知症を引き起こすリスクを高める説は
よく話題になるけど視力にも影響するのかね?

 

43: 名無しの心子知らず 2021/11/20(土) 22:40:07.48 id:vBNtRVwD
体操習ってる人多いと思うので教えてほしい
年中で、マット運動メイン(どのスポーツでも必要となる基礎を固めよう、という方針みたい)の体操教室を検討してるんだけど、マット運動で基礎的な力は身につくかな
本人はごく普通な体育能力で、マット運動、鉄棒、縄跳び、跳び箱とかの小学校でやるような活動でつまづかせたくない、というのが通う目的

 

47: 名無しの心子知らず 2021/11/20(土) 23:53:46.55 ID:+7lhaN+n
>>43
同じこと思ってた
小学校で恥かかない程度に体操ができて欲しくて幼稚園の体操教室に入れたんだけどまさにマッドメイン
年長までずっとマッドメインで、基礎であることはわかるんだけど小学校の体操で困らないように…という思いから少しずれてる気がする。

 

57: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 13:27:22.14 id:ggwNJXvN
>>43
うちの子が行ってる体操教室はマット跳び箱鉄棒から2種目ずつ週替わりでやるけど、幼稚園の子でもクルクル逆上がりしてるし6段の跳び箱飛んでる
マットだけやるのはもったいない気がする
小さいうちからいろんな運動に触れるメリットの方が大きいと思う

 

58: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 21:54:36.45 id:f1tGgw9f
>>43
マットで身につくのはまさに基礎的な力だよ
色んな種目に触れさせておきたいなら色々やる教室をお勧めするけど、基礎的な力がつくかと聞かれたらつくよ
見学はした?教室がどの運動でも役立つ基礎を~って言ってるなら鉄棒や跳び箱に繋がる動きもマットでやるんじゃないかな

 

44: 名無しの心子知らず 2021/11/20(土) 22:45:20.63 id:mzFR1x4n
体操の基礎はマットだからね
どんな強豪教室でも幼児はマットメインだよ
そこで頭角顕す子が選手コースに行く

 

45: 名無しの心子知らず 2021/11/20(土) 22:50:37.82 ID:441Palk0
素朴な疑問
音楽、スポーツ等ジャンル問わず将来プロになるような子って幼少期からずば抜けてるのかな?
高学年、中学からグンと伸びるパターンはある?

 

51: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 01:41:58.68 id:EOMV2U9S
>>45
音楽はないと言っていいと思う
スポーツは種目による
あと男子は精神的な発達も体の発達も女子より後なので一番伸びるタイミングはやや遅め
ただひとつ言えるのはプロや五輪選手になった人の「子供の頃は普通(下手)で~」なんていうのはあくまで、
「(今一緒にやってる選手たちは子供の頃からずば抜けてたのに比べたら)自分はその頃大した成績のない子供だった」というだけで、
その競技をやってる同年代全員から見たら普通に上位の選手だし、総合力がなくてとか勝ちたい気持ちが足りなくてとか親の方針で他の習い事もやっててあまり時間なくてとか何らかの理由があって競技成績が悪かっただけで光る部分は明らかにある
あと、信じられないレベルでその競技が好き

 

46: 名無しの心子知らず 2021/11/20(土) 23:48:44.10 id:Kw1UwOu4
音楽は第一回目の体験レッスンで分かる
とピアノの先生は言ってます
ただ、練習好きかどうかとそうだけど、プロになれるかは運とか引き合いとかそれ以外の要素もあるよね

 

48: 名無しの心子知らず 2021/11/20(土) 23:56:35.59 ID:+7lhaN+n
マットだった、変換間違いw
幼稚園の課外だし本人も楽しんでるのでやめたくはないし、とりあえず違う体操教室の短期教室に申し込んでおいた。

 

49: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 00:07:42.97 ID:/1B8j7aW
マットだけでも色んな動きのコーディネーションができるからさほど心配いらないと思うよ
跳び箱鉄棒なんて身体の動かし方や回転の感覚をマットで培っていればすぐできるようになるし

 

50: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 00:56:09.83 id:kdu9XlDA
選手とかプロとか考えてるの凄いな
習い事で本気になったら正直嫌だな
まぁ取らぬ狸の皮算用だが

 

52: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 04:18:06.39 id:kgzRms55
普通に音楽もあるよ
というか、音楽は環境より遺伝による影響が無茶苦茶大きい(9割)と言われている
更にそういう子たちは小さい頃からしっかりした音楽教育を受けるので、一流どころは揃って幼少期から非凡
スポーツも同じく遺伝による影響が大きい

一方で勉強関連は遺伝の影響5割程度
環境次第ではどうにかなる

 

54: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 08:48:38.38 id:Jn3tSPrT
>>52
音楽はあと伸び少ない、って話だよ

 

56: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 09:30:34.46 id:kgzRms55
>>54
すまんかった…
勘違いしてたわ

 

53: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 05:40:58.50 ID:rl+ECyHP
勤務時間平日9時半から18時だったのを7時半から16時勤務にして、夫が毎日色んな習い事の送迎してる 平日は安いし空いてていいらしい。夜は早く寝て子供の勉強は朝

 

55: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 09:01:41.90 id:lo6LEjKp
うちもわたしと勤務時間ズレてるので幼稚園のお迎えから習い事の送迎まで全部夫担当
たまに朝もお願いしてるけど助かる

土日の習い事とかイベントだけわたしも分担して、リサーチと予約申し込みを好きなだけさせてもらってる

たまに仕事休んだり早退して、普段行けない平日の習い事見学しに行ったりして楽しいわ

 

59: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 22:04:37.94 id:LGQ3Jbgk
マットメインなだけで他もやるんでしょ?
体操の基礎は全てマットと言ってもいいぐらい大事なものだよ
これはあらゆる競技でも活かせる
有名なバレエ学校も低学年はマットを重点的にやるからね

 

60: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 22:08:41.66 id:S3aiKsiq
うちの幼稚園はのびのび系で園庭遊びで基礎的な動きを身につけさせてくれてるわw
縄跳びにタイヤ飛び、うんていに吊り輪、登りロープに登り棒、ホッピングに竹馬、勿論鉄棒やジャングルジムとブランコも
時々サッカーやドッジボールもしてる
体操教室探していたけどとりあえず通わなくても大丈夫そうな気がしてるw

 

61: 名無しの心子知らず 2021/11/21(日) 23:55:33.35 id:kxYixOnx
43です
マット運動についてコメントありがとう
色々な意見を聞けて嬉しい
見学したんだけど、その時はまさにマット運動のみで
跳び箱やトランポリンとかの器具もあったんだけど、時々最後の方でやる程度らしく
半分マット、もう半分は鉄棒や跳び箱みたいなカリキュラムが理想的なのかもと思いつつも、
子が楽しかったまた行きたいとやる気になっているので、とりあえず数ヶ月通ってみようかな

 

62: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 06:33:24.17 id:DKiKWoo+
体操教室は、順番待ってる時間が長くて結局体を動かしてる時間が短い場合があるから
遊びに力を入れてる園でのびのび鬼ごっこやボール遊びしたり、毎日公園で思いきり遊具で遊んだりしたほうが体の動かし方が上手になるよ

 

68: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 11:03:11.47 ID:4NCNMMUi
>>62
それは昔の話ではないのかな?
通わせてる所はひとクラス5人までだから待ち時間はそんなにないよ。むしろなさすぎてすぐに子供がバテる

>>66
人と比べられるのが嫌な子はどこにいっても成長しないだろうね

 

63: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 09:34:06.98 id:QvkPkMfr
そういう話じゃなくない?

 

64: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 09:42:37.93 id:y3lz8hqT
習ったらすぐ出来る子以外は体操教室の指導は仕方も見た方がいいかも
例えばできない時に補助付けて1回で終わりにするか、出来不出来に関わらず毎回2回とか回数を先に決めて挑戦させるのか、出来たら1回だが、補助付けて惜しい!ってなった時にもう1回があるのか、とか
私がおすすめしないのは回数を先に決めてる先生で、それは教室の運営がしやすいからそうしてるだけで、学習者のことを考えていないと思うから
あとは種目によっては先生1人で見てるのもおすすめはしない
器具変えずに指導で難易度変えれるのはいいけど、無理なものだと指導に無駄が多くなるか取りこぼしが多くなる
前者がマットやトランポリン、なわとび、後者は跳び箱、鉄棒

 

65: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 09:46:00.40 id:PMvefQj1
うちの年少が通ってる教室は待ち時間長くならないよう工夫してるよ
一人ずつ先生と一緒にメインの運動をした後ミニアスレチック的なエリアがあって列に戻るまでの時間稼ぎになってる
丸の中をケンケンパーで飛ぶとかゴムを飛んだりくぐったりするとか補助なくても安全なやつだし、子供はメインの運動よりそっちを楽しそうにやってるわ

 

66: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 10:22:34.21 ID:N2+iqqeK
ごめん、体操教室自体を否定したわけじゃないんだ
待ち時間にも運動できたり、退屈な時間がないよう工夫されてたり、そもそも子がすごく喜んで通えたりするところならいいと思う

人と比べられて逆に嫌になっちゃう 子もいるから、苦手意識持たないようにというのが目的なら普段の体動かす頻度とかも大事だと思って…

 

67: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 10:57:42.46 id:QJEUxkT2
のびのび園で身体動かすのは良いのだろうけどアドバイスが有効なのは未就園児の場合だね
それに誰しものびのび運動を園に一番に求めている訳ではないから習い事スレにきているんだろうし

 

69: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 11:07:39.00 id:QvkPkMfr
外遊びが大嫌いな幼少期の私みたいな子もいるからそれこそ人それぞれよ
ボール投げも遊具も大嫌いだったし鬼ごっこなんて誰にも追いつけなくて劣等感しかないから絶対やりたくなかった
でも先生が寄り添って補助してくれるマットは好きだった
親が子の性格を見てベストなやり方を模索すればいいのよ

 

70: 名無しの心子知らず 2021/11/22(月) 22:18:56.09 id:ehZeHPjN
一輪車乗れなかったり、逆上がりできなかったり、フラフープ回せなかったりしても何不自由なく普通の大人にはなれるんだよね
自分が運動そこそこ出来たから周りにも同じような友達ばかりで、出来ない人だっているのがあまりピンと来なかった
息子は赤ちゃんの時からめちゃくちゃ怖がりで、年長でようやく幼稚園で習うプールを楽しめるようになったレベルなんだけど、そういう子だって居るのよね
逆にピアノやドリルや勉強が凄く好きなタイプだから習い事も文化系のみだけど、これからもっと好きなものが増えていってくれるといいなぁ

 

71: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 09:21:36.54 ID:5mDOEBWg
そもそも、運動って将来の健康のために体を動かす習慣をつけたり、スポーツの楽しさを味わうためのものだよね
幼少期から苦手意識を植え付けるような日本の教育や、他人と比べる大人のせいで体育を嫌いになる子の多いこと…

自分はほとんどのスポーツは下の下だけど、スイミングだけはずっと習ってて好きになって、他のスポーツも親が一緒に遊んでくれたからド下手だけど運動嫌いにはならなかったな

 

72: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 10:14:28.17 id:PT8bYHs9
私は学校でも習い事でも大人に人と比べられた記憶無いな
自分のペースで良いと言われても勝手に人と比べて卑屈になりはしたけど

 

73: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 10:31:28.00 id:MbTdUF+d
素敵な親御さんですね。
言いたいこともわかるけど、体育好きな子多いんだよ。
うちの子は4年で逆上がりできないしレーダーチャートは非常に小さいけど
体育も遊びも習い事も好き。

 

74: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 10:41:39.32 id:ILKoMPV9
うちは3年生だけど月2の体操教室に年中から通ってて逆上がり跳び箱マットが一通りできるようになって体育は心配ないみたい、特に鉄棒が得意で縄跳びが超苦手
ラソン下から数えた方が早いくらいどんくさいけど自信があるものがあるのは大きいなって思う

 

75: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 16:10:01.49 id:LBpxcR4z
逆上がりも鉄棒も全員ができるようになる幼稚園もあるし、指導方法次第だと思う
親も運動音痴で外遊びに付き合うのも苦痛だったからツリーハウスのあるのびのび園に入れたけど、実は1度登って怖すぎて二度と登らなかったと聞いたのは卒園後数年経ってからだ
逆上がり跳び箱マット運動悉くできないし、持久走学年最下位
でも水泳は一年ちょっとで個人メドレーまで行ったから不思議

 

76: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 17:30:24.95 ID:4EsT1EmX
年中から音楽教室通ってて来年小学生
小学校上がる直前に隣町に引っ越し予定なので、小学生になったら自宅近くのピアノ教室に変えようと思って探してるんだけど、1番近い個人教室が20分8000円(年40回)だそう
やや高いなとも思うけど、そもそも20分て短くないのかな?低学年のうちは20分で、学年が上がってきたら30分(月謝も上がる)になるとのことなんだけど、他の教室は30分のところが多いみたいだし判断しかねてる

 

78: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 18:50:32.24 id:rp5NBiA3
>>76
金額は置いといて20分は短い…
うち小1から通ってて今小3だけど30分短いと感じるもん
まだ時間あるならもう少し探しても良さそう

 

79: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 19:26:35.95 id:A2a2y6dA
>>76
20分は短いよ
うち1年生だけど30分レッスンでもかなり駆け足
レッスン時間短いと見て貰える曲も少なくなるから進みが遅くなるよ

 

80: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 19:57:06.29 id:vrhLI3Hl
>>76
学年上がって30分も短いね
今まで何ヶ所かで習ったけど
幼児低学年30分→学年上がって45分か、
幼児低学年45分→学年上がって60分だった

 

77: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 17:33:12.91 id:tqkTtMH1
運動はどれも苦手で嫌いだけど水泳だけは得意って人多いよね
私もそう
陸だと50m走るのも苦痛なのに水の中だと個人メドレー余裕
知り合いにも何人かそういう人いる

 

81: 名無しの心子知らず 2021/11/23(火) 20:57:08.32 ID:4EsT1EmX
やっぱり短いよね
近いからいいなと思ったんだけどここは候補からは外して他を探してみる!
参考になりました、ありがとう

 

82: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 14:08:06.34 id:DAtUIVtU
英語を習っている方に質問です。例えば水泳だと小学生から習うのがコスパが良いとよく聞きますが、英語は苦手意識が芽生えない低学年から習うのが結果的に良いのでしょうか?
子のタイプによるとは思いますが、高学年から英語を始めて「低学年から習わせておけば良かった!」となるのか、始める時期を悩んでいます。

 

83: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 14:27:42.07 id:peRibflu
>>82
目的によるけど、苦手意識無くすだけなら授業でやり始めてからでも全然遅くはないよ
耳を慣れさせたいとか会話力を~とかならそれこそ就学前からだけど

 

84: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 14:47:28.79 id:UH5J/Kup
>>82
どこが目標にもよるんじゃないかな
大学受験で困らないようになら、大手の英会話スクールにとりあえず入れるのがコスパは1番悪いと思う
幼児ならsuper simple songs等YouTubeでみて一緒に歌うと良いよ

 

85: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 16:35:22.34 id:oF2rD48a
>>84のレスに吹いた

高校生のママさんたちは適当に入れた英会話スクールは本当無駄だったと口を揃えるわ
ガチでやる子ならまた別だと思うけど、それこそラジオの英会話でも良いわけで

 

86: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 16:45:09.40 id:jjx6Uf2A
>>82
ウチは一切英語やらせてこなかったけど、洋楽に目覚めた中学年からの吸収が凄まじかった
幼児から英語教室行っていた子達の蓄積を1ヶ月くらいで越えたと思う
逆に無理矢理幼少期からやらせなくて良かったと思った

 

89: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 17:19:02.15 id:KPzYEunH
>>86
それ私だw英語に目覚めて超勉強した結果成績爆上げして留学した。似たような兄も同じく留学して英語圏じゃないヨーロッパの人と結婚した
好きだと勝手に学ぶよね

 

104: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 02:06:53.50 id:fprRVwGc
>>86
うちの妹2人がまさにこれだった
中学時代に洋楽にハマったり映画が好きで字幕無しで見たいと思ったりで英語好きになってた
二人共それぞれ中学時代に2週間ホームステイ
高校は公立の国際教養科に行って1年留学、大学も外大で1年留学してた
二人とも海外で働いたり日本でも外国人の多い仕事についてて一人はトリリンガル
基本的に学校と高校受験の塾でしか英語は習ってなくて、英会話スクールは行ってない
私はさほど英語に興味なかったので旅行で苦労しない程度にしか話せないから妹たちが世界中の友達とペラペラ喋ってるの羨ましい

そして親の資金力パネェと自分が親になって思う

 

87: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 17:08:46.50 id:qUlTlWvw
>>82
幼児に英会話習わせるなら、そのお金を貯めて海外旅行にでも行って外国語に興味を持たせる方がまだ意味があると知り合いの英語教師が言ってた

 

88: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 17:08:49.40 id:MHZi7mxE
通う教室が重要なんじゃないかしら。

 

90: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 17:22:13.94 id:VpNgDcdR
英会話スクールの先生してる娘さんの親に聞いたら高校でホームステイ、大学で留学、ワーキングホリデーを経て今に至ると言ってた
小さい頃に通わせるより留学費用貯めた方がいいよ、とも

 

91: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 17:45:43.11 id:Xsiisaxs
昔と今が違うのは小学校3年生から英語の授業があって中学で習う内容がグッと増えたってことかなー

小学校で単語600~700語ぐらい学んでいる前提で中学の授業が始まるから勉強している子としていない子で格差が広がりやすい
昔は中学入ってからで困らなかったけど小学校4年間で苦手意識がついちゃうと厄介
子の性格見極めてスタートが必要だと思う

因みにうちの上の子中1は4年生から進研ゼミのチャレンジイングリッシュと月1のオンラインスピーキングで2年間ゆるく学び6年春から英検の勉強を自学でして3級まで取ったよ
NHKのラジオ基礎英語は本当に神w

 

92: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 18:14:13.70 id:W34/n7Vo
大手は確かにコスパ悪いよね
とりあえず小学校で英語やるからってこぞって入会させてる人多い
幼児期から英語やるメリットって耳慣れと発音だと思うよ

 

93: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 19:51:17.95 ID:+05G/yDt
中学受験しないなら小5くらいから大手で早稲アカあたりが高校受験コースはじめるからそういうとこのがいいかな。算数や国語みたいに英語も単元ごとに偏差値ありのテストあるからダラダラじゃなく覚えなきゃって取り組む可能性が高い。中受と違って安いし簡単なんだけど抜け落ちを防げるかな

 

94: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 21:13:54.64 ID:7pU/H+Iy
関西で大手の高校受験塾に上の子6年が通ってるけど、まさにその通りだわ
効率よく先取り学習できてると思う、英検対策もあるし

小学校のクラスに英会話を小さい頃から習ってる子たくさんいても外国語の授業では空気のようにおとなしいらしく、帰国子女とハーフの子が無双してると聞いた

 

95: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 21:38:06.65 id:Eex/RTxI
英会話はよほどやる気がないと週1,2の習い事じゃ身につかないよ
パターン化された会話が出来るくらいじゃないかな
帰国とかハーフとか日常生活で英語使ってた子達が無双するのは当然

 

96: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 21:42:47.88 ID:1UsDSb/S
年齢にもよるけど帰国子女でも語学は使わなきゃ忘れちゃうしね。
就学前から習ったとしても、いつまで英会話習うの?ってなりそう。

上でも出てたけど、本人のやる気が出た時がやらせ時な気がする。

 

97: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 22:19:39.56 id:JHR1VnGU
英会話教室は勉強として覚えるっていうのは無理だよね
英語は楽しい、英語好きっていう気持ちを育てる為に小さい頃から入れるのはいいと思うよ
英語は知らない言語だから嫌ってなるのは防げるはず

 

98: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 22:23:38.75 ID:77e+c4VR
2歳からプリスクールに通わせてて、4歳の時に転勤で引っ越した
引っ越し先でも英語環境継続させようとキッズデュオやノバの体験に行っだけどあんなん全然ダメだ、100パーセント英語保育が売りのキッズデュオに関しては2ヶ月通ったけど子供自身が「あんなに周りが日本語ばっかり話してるとこで英語を覚えられるわけがない、意味ないよ」と
保護者に対してうちはこんなに英語環境整ってますぅーってアピールすごいけど全然よ

 

103: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 00:15:48.16 ID:P4+V4E4B
>>98
前も読んだなこのレス

 

99: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 23:33:02.32 id:G9F3Ho0V
三歳から英会話をネイティブの先生のとこに一年通ってるけどその目的は色々ある
ひとつめは子供の社会性を伸ばしたいのと他文化のひとや考え方を拒否せずに受け入れる感性を持って欲しいってとこかな
子供は楽しそうにお絵描きしたり歌をうたったりしながらやってて英語力を伸ばすという観点からみたらコスパは悪いかもしれないけど今はそれで十分だと思ってる

 

100: 名無しの心子知らず 2021/11/24(水) 23:56:33.55 ID:R4/kvr2P
小学生のときにフェニックスとか習うのは役に立ちそうだけどどうなんだろう?

 

102: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 00:11:47.19 id:XHki0ObN
>>100
フォニックス
2歳から3歳半くらいまで徹底的に取り組んだけど5歳の今、読み書き発音完璧だよ

このアルファベットの組み合わせはこの発音ってしっかり身についてる

 

105: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 08:34:18.95 id:Q3VVXsrB
音楽や映画きっかけで自力で英語勉強した人は周囲では全員NHKラジオ基礎英語
彼女たち発音も良い
1人は国際的な要人にもつく通訳になって海外に住んでる

 

106: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 11:29:40.41 id:G1qtTlye
この流れで相談良いですか?
中1でどこにも通わず英検準1級合格してこの後どうやって英語力キープもしくは伸ばしていけるか悩んでいる
本人はとにかく話すのが嫌い
オンライン英会話やってみたけど会話がつらくてもうやりたくないらしい
英語教室に通うのも面倒で嫌
このあたりは英語力というより性格の問題というのはわかっている
公立中学なので学校のフォローもたいして期待できず、このままダラダラ次は1級の勉強を続けていくしかないのかな

 

107: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 11:39:13.98 id:rqrXfUEE
>>106
何のために英語力をあげたいのか次第じゃない?

 

109: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 11:54:56.45 id:G1qtTlye
>>107
確かにそうですね
海外に行ったり、将来は語学を活かした仕事に就きたいらしい
そうすると会話は必要ですね
どうしたものか
親としてはここまできたら見守るしかないかな

 

113: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 12:30:03.25 id:nGUGnMct
>>109
完璧主義なのかな?文法を間違えても発音を間違えても大丈夫だよと教えられたらいいのかもね
難しいですね

 

108: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 11:54:50.68 ID:0YUZpwi+
>>106
話したくないなら話さなくていいのでは?
面接で問題ないから準1受かってるわけだし、海外で働きたい!とか英語しか話せないお友達と話したい!とか本人の目的がない限り、スピーキング力を伸ばすのはかなり難しいよ
1級対策ってことなら、試験前に短期間オンラインレッスンとかでいいと思うよ
逆に今までどうしてたのw

 

110: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 11:57:26.31 id:G1qtTlye
>>108
何だか良くわからないけど、試験本番ではたまたま自分の得意分野や練習していた内容が出たらしいです
棚ぼた合格のところもあるかも

 

112: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 12:27:32.16 id:lQXCOZJe
>>106オンライン英会話の相手は日本人?ネイティブ?
中1くらいだと日本人と英語で話すのが気恥ずかしいとかあるかも
ネイティブのいわゆる見た目も完璧外国人!だと英会話が当たり前だから
普通にスッと話せたりしないのかな

 

111: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 12:26:02.01 id:AP7VdlyW
公文の通信とか良さそう

 

114: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 12:32:56.59 id:aCWzPSi7
コロナおさまってたら来年の夏休みに1ヶ月ホームステイとかさせてあげるとモチベーションアップと会話への抵抗感無くなるかもね

 

115: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 12:53:18.35 id:RMZ59wyu
82です。皆さんのコメントを見て、小さなうちは(経済に余裕がなければ)まだ習わせなくて良いと感じました。好きになったら自分から英語を吸収してくれたら良いな。英会話ってなかなかお高いからふんぎりがつかなくて迷っていたので、ご意見ありがとうございました。

 

116: 106 2021/11/25(木) 13:09:21.28 id:G1qtTlye
皆さんありがとう
オンラインの相手は日本人と外国人両方経験したけど、日本語も混ぜてくれる日本人の方が良かったみたい
完璧主義はその通り
親も同じところあるから気持ちはわかります
ホームステイは絶対効果あるだろうと思う
年齢的に親に指示されると嫌になるみたいだから、英語嫌いにならないようにさりげなくサポートしたい
もう少し考えてみます
連投ウザくなりそうなのでこの辺りで終わりにします

 

117: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 13:39:51.30 id:DQeLkiHH
日本語がおしゃべりじゃない子は英語でもおしゃべりじゃない
日本語で冗談が言えない子は英語でも言えない

 

119: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 13:42:38.98 id:FVTKxlna
>>117
それはそうだね、大抵喋るの上達する子は元々よく喋る子だよね
喋れないとストレスだから必死に喋るようになるw

 

120: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 14:11:17.34 id:Q3VVXsrB
>>119
だけど余分なことを喋ってテストだともったいないことになる

 

118: 名無しの心子知らず 2021/11/25(木) 13:40:36.51 id:DQeLkiHH
英語を使う仕事でも英語を話さなくて済む仕事は沢山ある、というかむしろそちらの方が多い

 

123: 名無しの心子知らず 2021/12/02(木) 21:43:31.73 id:emrIFnhz
子供は歌が好きでヤマハの教室に行ったら合唱がコロナで止めてると言われとりあえず総合のグループレッスンに入ったら
ピアノかエレクトーンが家にないとこれからは厳しいと言われてしまった
子供はピアノがやりたい訳ではなかったけど両手を使い始めてやっと少し興味が湧いてきたような状態なのに
その状態で高額の楽器を勧められ困惑…手ぶらでまず音楽に慣れてもらうとしか聞いてないのに
コースが終わる2年後までに決めようと思ってたから今更困った…

 

124: 名無しの心子知らず 2021/12/02(木) 21:47:46.03 id:p8cxM2gi
>>123
別にピアノって言っても電子ピアノやキーボードで大丈夫だよ
幼児科だよね?

 

128: 名無しの心子知らず 2021/12/02(木) 23:47:10.29 id:emrIFnhz
>>124 >>127
小型の電子キーボードは持っています
それではダメだと言われてしまって…最低でも18万ほどのエレクトーンを勧められました
年長から習う予定がコロナで教室が縮小してしまい遅れました

 

136: 名無しの心子知らず 2021/12/03(金) 22:38:42.81 id:VM8TH7Ro
>>128
別に先生は確かめに来ないから、ありますって言えばいいんじゃないかな。楽器はノルマあるから、売るの必死よ。

 

127: 名無しの心子知らず 2021/12/02(木) 22:20:31.13 ID:9+Q0wChm
>>123
歌を習うにしても、キーボードくらいは必要よ

 

125: 名無しの心子知らず 2021/12/02(木) 21:57:42.28 id:XMux6z3W
保育園の課外でそろばん教室に行ってるんだけど先生が厳しいと言うか、うちの子には合わない
子供にこのまま続けるか他の教室に行ってみるかそろばん辞めるか聞いたら他の教室に行きたいとの事で探したんだけど
他の習い事のお友達が行ってる所で叱るより褒めてくれて良いとの事で検討中だけど自転車20分…
今は自転車の後ろに乗せてるから私が頑張るだけなんだけど、続けるとして小学生になっていつまで自転車の後ろに乗せれるかな?
私と子供自転車2台で行くのもちょっと…な道のり
別の習い事でも行ってる商業施設内でそろばん週2入れたら合わせて週3そこに行く事になるから毎回バスは高く付くなぁ…と
そして小学生2~3年でも子供1人では行かせる距離でもない気がして悩んでる

 

126: 名無しの心子知らず 2021/12/02(木) 22:07:29.85 id:pYVUNcoJ
>>125
自転車で20分って相当遠くない?
自分も基本的に自転車移動なんだけどその距離なら通わせないな
雨や風が強い日がキツいし冬の寒さも辛そう
そろばんを別のところで続けたいなら近くで他を探すかなぁ
結局は相性だから褒めてくれるからって子供と合うかはわからないしね

あと自転車の後ろに乗せるのは確か法的には6歳までで22キロ以下とかじゃなかったかな
何だかんだ低学年の子が後ろに乗ってるのは見かけるけどね

 

130: 名無しの心子知らず 2021/12/03(金) 07:58:11.10 id:kn9GUOfL
>>125自治体によるけど子乗せ自転車自体が6歳未満(6歳はアウト)までだからなぁ
自治体によっては6歳でも未就学児のうちはOKだけど小学生は完全アウト
どうやって通うか迷うような距離はそのうち距離理由で辞めると思うから
最初からやめた方がいいよ
教室がないならオンライン受講出来るところは?
子供によって向き不向きはあるけど全国展開のそろばん塾とかでやってるよ
自分の家で出来るから通う必要ない

 

132: 名無しの心子知らず 2021/12/03(金) 10:44:54.28 ID:5kQ5UxKR
>>130
自治体ではなく、国の基準じゃないの?
最近改正されて小学校に入学する前まで乗れるようにはなったよね

 

133: 名無しの心子知らず 2021/12/03(金) 12:17:36.08 id:kn9GUOfL
>>132本当だ今月から改正されてるね!
うちは車の方が便利な立地なので子供乗せ自転車自体持ってないんだけど
ママ友が幼稚園の頃そんな話してたから情報更新されてなかったわ
でもどっちにしろ小学生になったら乗せられないのは同じなので
今後も通い続けるなら自転車で通う前提の選択肢は無しだと思う

 

131: 名無しの心子知らず 2021/12/03(金) 09:25:23.93 ID:4LjknlhP
>>125
そろタッチとかのオンラインそろばんにして自宅学習にしたらどう?うちは他の習い事多くて時間のやりくりが大変だからそうしてる
本人が続けたいと言ってるのにいきなり断念するのも勿体無いよ

 

129: 名無しの心子知らず 2021/12/03(金) 00:10:03.33 id:UsCQdCQb
ノルマがあるのかわからないけど、うちも幼児科の時に講師から再三ピアノかエレ買うように言われたわ
住宅事情で電子ピアノしか無理だって何回も話してるのにしつこいからヤマハ辞めて別のとこに行った

 

134: 名無しの心子知らず 2021/12/03(金) 15:25:58.58 id:yH3oTNzA
今月?1年前じゃない?

 

135: 125 2021/12/03(金) 21:25:57.04 id:Z95YSVbJ
やっぱ遠いですね…
別の習い事で年少から通ってたので慣れと言うか遠い感覚があんまりなかったけど
小学生からは自転車の後ろダメなら週に2~3回は交通費かさみますね…
オンラインは以前、英語で失敗してるのでどうかな?家だと切り替えられないタイプかもしれません

 

137: 名無しの心子知らず 2021/12/04(土) 14:03:52.93 id:Qr4DWmWx
そろばんの流れ参考になる
うちの小2も先生と合わなくて教室変えたいんだけど、教室によって計算のやり方が違うんだよね?
子の順応性によるだろうけど、やり方変わってもすぐに慣れるものかな?

 

138: 名無しの心子知らず 2021/12/04(土) 14:10:39.42 id:GqF44kOM
>>137
他の教室の目星ついてるなら体験行かせてみたらいいと思うよ
そこで先生の考え方とか聞いておいて、子供は体験したら無理かもとかこっちが良いとか何かあると思う

 

143: 名無しの心子知らず 2021/12/05(日) 02:05:39.67 id:ro6959p4
>>137
計算のやり方ですが、例えばかけ算は塾によって教え方が違いますね。暗算で計算する場合と同じようにそろばんでも計算するように教える塾もあれば、昔がらのそろばんの計算方法のところとか。いずれにしても、そろばん式暗算をちゃんと教えてくれる塾が良いと思います。

 

146: 名無しの心子知らず 2021/12/05(日) 21:05:47.18 id:fmtYeAzZ
>>137だけどありがとう他のところ見学行ってみる
ちなみにうちは今88くんよw
チェーン店でも結局は先生との相性だよね

 

139: 名無しの心子知らず 2021/12/04(土) 14:53:45.55 id:Aw1GuOPp
そろばんって何歳から行かせた?

 

140: 名無しの心子知らず 2021/12/04(土) 14:56:42.12 id:nJPzN3JG
どこまで進んでるかにもよるけど、計算のやり方は大体同じ
指使いが違う場合があるけど、それもすぐ慣れるよ

ただせっかく入るなら、

1.なるべく日珠連か全珠連
2.暗算に力を入れていること(これは絶対)
3.週2以上通えること
4.少しでも宿題が出ること

はチェックした方がいいと思う

 

141: 名無しの心子知らず 2021/12/04(土) 22:16:59.37 id:U7b3UR+9
そろばん今の教室で半年くらいだけど年配の先生でとにかく厳しい
出来ても褒めずに「早く次!」考えてる最中でも「早く!急ぐ!」
「これは何!何!何なの!なんでわからないの!」
先日見学したらこんな状態だったし帰って泣く事もある
急いで問題解くように急かしてるのかもしれないけど、考えてる時にそんな怖く急かされてもうちの子は恐縮してしまうだけなのよね
そろばん教室ってそんな厳しいもんですか?
そろばんは続けて欲しいと思ってるけど、まだ年長だし一旦辞めるか悩み中
嫌なまま辞めたら嫌な記憶しか残らないからまたやる時が心配
とりあえず今度88くんに体験行ってみる予定だけど大手だから変な先生は居ないかな?とか子供の扱い慣れてるかなと勝手に思ってるけどどうだろう?

 

144: 名無しの心子知らず 2021/12/05(日) 07:45:56.94 id:tw5nKzhh
>>141
それは厳しいね

うちは先生すごく優しいけど県で表彰されてる子もいるしレベルは高いので、厳しいメリット自体はそんなに無いと思う

いい先生が見つかるといいね

 

142: 名無しの心子知らず 2021/12/04(土) 22:46:58.42 id:GqF44kOM
めっちゃ厳しいね
うちが行ってるのはチェーン展開してるところでパートのおばちゃんみたいな人が教えてくれる
付き添ってないから分からないけど先生は優しいらしい
正直自分はそろばんやってなかったからそこのレベルとか分からないけど
本人が楽しんでればいいやと思ってるので週一のみ通ってる
一応ほぼ毎月独自の検定みたいなのは受けてて次から日商の検定になる予定
週4まで通えるけど週1だし暗算は身につかなさそうだけど

 

145: 名無しの心子知らず 2021/12/05(日) 14:59:34.89 id:JiUi8v1y
141です!
88くんの体験行ってきた!
優しいと言うか、一度も怒られる事はなかった
そりゃそうよね、だってふざけたりはしないもん
今までの所が厳しかっただけかな
今までやってなかった2桁後半の問題もすんなりできたよ
子供も「ここにくる」と言っているし本気で検討するわ
しかし月謝2ヶ月分込みだけど最初に払う分が37000円とびっくり
でも子供が前向きに続けられるなら良いのかな

 

147: 名無しの心子知らず 2021/12/05(日) 21:51:39.58 id:tw5nKzhh
待って待って37000は高すぎる
うちはテキスト代300円と月謝5000円で月10回だよ
昔からのちゃんとした団体の教室行ってみてから決めたらどうだろう

 

148: 名無しの心子知らず 2021/12/05(日) 22:55:59.96 id:fmtYeAzZ
横だけど
そもそも月謝が7480円(週1コース)でさらに入会金、指定のバッグやらそろばんやら文鎮やらセットになってる感じ
高いよね

 

149: 名無しの心子知らず 2021/12/05(日) 23:38:30.55 id:exAiHRO2
88くん月謝たっか
うちは週3で5300円だよ
お婆ちゃんがやってる昔ながらのそろばん教室
チェーン店はお高いのね

 

150: 名無しの心子知らず 2021/12/06(月) 01:12:48.97 ID:2oJwjxwO
88くん高いけど、近場で行けそうな所は月謝3000円と5000円
どちらも水曜日で振替もないし週1しかやってない
うち水曜日は他の習い事でどうしても行けない…
そして88くんで高くても検討しようと思ったのはお休みの連絡は当日中ならいつでも良くて振替もいつでも出来るらしい
あと、他は生徒が10人前後で先生が2人とか?
88くんはMAX8人に先生1人だけどうちが行こうと思ってるクラスは生徒1~2人だった
こちらの地域は週1なら5800円くらいだから振替あるなら良いのかなと
週2ならプラス1000円くらいだし!
けど年会費5000円と教材検定代6000円は毎年必要だからそれ考えるとやっぱ高いよね…
これに入会金と月謝2ヶ月分とバッグと算盤のセットが1万!
算盤は自前があれば5000円で良いと言われたけどあのダサいバッグ5000円もするのね
こんだけ払ってすぐ辞める訳には行かないから凄い考えるけど
子供はここならやれる!と張り切ってる
今までが厳しすぎたから急かされない怒られないだけでやる気になるみたい

 

157: 32 2021/12/06(月) 09:04:17.42 ID:6lbOOD8s
>>150
「入るって言ったら遠方の親戚が譲ってくれるってー」と言ってメルカリで揃えるといいよ

誰から?ってきかれてもこれなら深く聞かれないから
大手の良いとこは全国で同じ教材使ってるのと振替・リモート対策とかがしっかりしてるとこだよね