パサティエンポ

ーひまつぶしー

ニュース星3つ!

【究極の選択】工業高校と偏差値50未満の底辺の普通科高校ってどっちがマシなんや?

school_class_seifuku_woman1: 安倍晋三@(栃木県) 2022/03/17(木) 19:43:36.76 id:UstABZRQ
たしかに進学先はどっちも終わってる(殆どがFランク大学か専門学校)けど、工業高校なら(あくまで高卒にしてはの話だが)比較的マトモな就職先があるのに対し、底辺の普通科高校は就職先も終わってるから、工業高校の方がまだマシな気がするんだがどうよ?

勿論、できれば偏差値の高い普通科進学校か、高等専門学校高専)の方が良いのは間違いないが…。

 

3: @基本情報技術者試験合格者(栃木県) 2022/03/17(木) 19:44:04.12 id:UstABZRQ
>>1
俺のデータでござる

学歴:Fラン薬学部中退

保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)

ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269

ちなみにFEは平成29年度春期で合格しました
午後のプログラミング言語表計算を選択しました

 

4: @基本情報技術者試験合格者(栃木県) 2022/03/17(木) 19:44:28.72 id:UstABZRQ
>>1
全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間
(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)

税理士:4000時間
-----規格外の壁-----
中小企業診断士:1300時間
社会保険労務士(社労士):1200時間
-----1000時間の壁-----
第三種電気主任技術者電験三種):700時間
TOEIC860点:700時間
行政書士:600時間
TOEIC730点:500時間
-----500時間の壁-----
英検2級:400時間
宅地建物取引士(宅建):350時間
第一種電気工事士:300時間
日商簿記2級:300時間
基本情報技術者(FE):250時間
TOEIC470点:250時間
日商簿記3級:150時間
ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)3級:100時間

https://kaisei-eigo.com/qualification-difficulty

 

8: @基本情報技術者試験合格者(栃木県) 2022/03/17(木) 19:52:07.04 id:UstABZRQ
>>1
高校進学の優先度

普通科の偏差値高いところ>>高等専門学校>>工業・商業・農業など職業高校>>偏差値の低い普通科>>定時制通信制

 

14: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 06:49:11.67 id:eGWY/92N
>>12
偏差値50未満の馬鹿高校ならFランク大学でも行ければマシな方
大半は専門学校に行くか高卒で就職する

そして大学全入時代とはいえ現代日本の大学卒業率は5割程度しかない

 

15: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 10:43:10.66 id:LvjbdU5E
>>14
アメリカとかは高校まで義務教育なんだよ
日本もいずれ高校まで義務教育になれば進学率8割行くかと

 

16: @基本情報技術者試験合格者(光) 2022/03/18(金) 17:52:47.61 id:uO9jgxwr
>>15
その前に給付型奨学金制度を充実させないと
アメリカは軍隊の奨学金が充実している)

今の日本では貧困層の大学進学が先進国とは思えないほど不利になっている

 

17: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 17:53:20.20 id:uO9jgxwr
>>15
で、いつ頃日本が高校まで義務教育になるの?
そう言われ続けて全然ならないじゃん

 

20: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 18:04:43.03 ID:/vQX+Xyw
>>1
偏差値50以上なら普通科
偏差値50未満なら工業高校(など職業高校
がオススメ

 

21: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 18:55:13.98 id:eGWY/92N
>>1
【参考】
某サイトでの主な資格試験の合格難易度の評価

偏差値
77 司法試験 公認会計士
76 司法書士
75 弁理士 税理士 司法試験予備試験
74 医師免許 不動産鑑定士
71 ITストラテジスト(ST)
70 技術士
69 アクチュアリー 英検1級
67 高度情報処理技術者(論文なし) 獣医師 中小企業診断士 日商簿記1級
66 一級建築士
65 応用情報技術者(AP) 社会保険労務士(社労士) 海事代理士
64 土地家屋調査士
63 歯科医師
62 薬剤師 行政書士 管理栄養士 英検準1級
59 測量士 通関士
58 第三種電気主任技術者電験) 保育士 FP1級 ★日商簿記2級
57 宅地建物取引士(宅建) 総合旅行業務取扱管理者 全経簿記上級 TOEIC700点 証券アナリスト
56 二級建築士
55 危険物取扱者甲種 証券外務員一種 英検2級
52 第一種電気工事士
51 臨床検査技師
50 秘書検定準1級
49 ★基本情報技術者(FE) 第一種衛生管理者
48 危険物取扱者乙種 FP2級 証券外務員二種 QC検定2級
47 二級自動車整備士 測量士補 国内旅行業務取扱管理者
46 登録販売者 P検準2級
45 ITパスポート(IP) 第二種衛生管理者 介護福祉士 日商簿記3級
44 第二種電気工事士 歯科衛生士 eco検定 J検1級
43 危険物取扱者丙種
42 美容師 理容師 調理師
41 看護師
39 MOS
37 FP3級
35 自動車運転免許

※情報セキュリティマネジメント(SG)は評価保留

 

22: @基本情報技術者試験合格者(栃木県) 2022/03/18(金) 20:52:19.13 id:eGWY/92N
>>1
工業高校は偏差値50以上のところは少ないが、その代わり偏差値40未満の超底辺校も滅多に無い

普通科は偏差値80クラスの超進学校から偏差値30クラス(男塾レベル)まで非常に幅が広い

 

25: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 22:45:01.89 ID:/uxD8Ipn
>>1
実家が貧乏で大学や専門学校に進学しないという前提条件付きなら工業高校

しかし偏差値が低くても普通科に行った方が大学進学はしやすい
(工業高校は推薦以外で大学に行くのが非常に難しい)

 

28: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 09:16:54.85 id:vhF2/zMK
>>1

【資格】基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定2級って、どっちの方が合格難易度が高いの!?教えてくれよ!
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647602950/

俺は日商簿記2級の方が難しいと思う。

FEは全問マークシートだし、ボーダーラインもたった6割と低い。
特に今は午前科目の免除制度があるし、午後の選択問題(言語)も表計算ソフトに逃げられるから実質プログラミング不要になった。

簿記2級は記述式だしボーダーラインも7割だから高い。
しかも連結会計が難しすぎる。

ちなみに俺はFEは持っているが、簿記2級は持っていない。

 

29: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 12:38:57.05 id:UoZhMwDl
>>1
どちらも低学歴だから、資格でカバーしないと厳しい。
工業高校出身なら工業系資格も選べるので、工業高校の方がマシ。

 

30: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 12:40:27.58 id:hc7UfH1c
>>29
ありがとうございます

 

32: @基本情報技術者試験合格者(栃木県) 2022/03/19(土) 21:33:00.45 id:Ak11ZC82
>>1
高等専門学校はほぼ全ての学校が偏差値60以上(最高は明石高専の69)

工業高校は東京工業大学附属科学技術高校(偏差値72)という例外中の例外を除けば、最高のところでも偏差値55程度
大学進学率の低い東北地方などは下手な普通科より偏差値の高い工業高校もあるが、首都圏だと工業高校はかなり不人気で全ての学校で偏差値50未満になっている

商業高校は最高のところで偏差値60程度

 

39: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 12:33:26.57 ID:iE+GmnVL
工業高校はあまりオススメしないが、
もっとオススメできないのが>>1が仰る通り底辺の普通科

 

40: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 12:39:25.77 ID:iE+GmnVL
>>1
工業高校は将来を見据えて入学してくる生徒も何人かいるけど、
偏差値50未満の底辺普通科高校は「楽して高卒資格を得たいだけ」の屑の集まりというイメージ

 

42: @基本情報技術者試験合格者(北海道) 2022/03/20(日) 15:13:27.51 id:x8ZsEwHE
俺はプロのイラストレーターだ!
代表作はオリジナルキャラクターであるウサギの女の子「メイベルちゃん」!

>>1

 

63: @基本情報技術者試験合格者(光) 2022/03/21(月) 07:55:15.68 id:F9w8vhsg
>>1
工業高校や商業、農業、水産などは偏差値は低くとも「普通科には無い強み」があるから一概に馬鹿にできないけど、

底辺の普通科高校って進学校に勝てる要素が何一つ無いからな…(進学校の完全下位互換)

部活動も底辺高校って(作新学院青森山田などのスポーツ強化校を除けば)進学校より弱いし…

 

64: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 08:24:09.85 id:tmsXFkY6
>>1
底辺普通科高校から専門学校に行く奴は結構多いが、
専門学校は一部の特別な国家資格(看護師、自動車整備士、美容師、調理師、建築士など)が取れる学校以外は行く意味があまり無い

IT系や簿記会計、医療事務、漫画アニメゲームなどの専門学校よりは、まだFランク大学文系の方がマシ

 

65: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 08:38:35.16 id:Jkr4iMky
>>1
高等専門学校はほぼ全ての学校が偏差値60以上(最高は明石高専の69)

工業高校は東京工業大学附属科学技術高校(偏差値72)という例外中の例外を除けば、最高のところでも偏差値55程度
大学進学率の低い東北地方などは下手な普通科より偏差値の高い工業高校もあるが、首都圏だと工業高校はかなり不人気で全ての学校で偏差値50未満になっている

商業高校は最高のところで偏差値60程度

ただし工業や商業などは偏差値40未満の最底辺校(所謂、教育困難校)も殆ど無く、偏差値30台の高校の大部分は普通科である

 

74: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 15:02:59.52 id:KnsmZUTI
>>1
先進国学歴社会ランキング

韓国>アメリカ≧イギリス>EU>日本

 

93: 名無し検定1級さん 2022/03/31(木) 07:32:48.18 id:kKfkXsa5
>>1
偏差値高い普通科>>高等専門学校>>工業、商業など職業高校>>偏差値低い普通科>>定時制通信制

 

117: 名無し検定1級さん 2022/04/04(月) 23:54:33.78 id:bMXw8ZLN
一般論として工業高校進学はおススメできない
だが底辺の普通科高校はおススメできないどころか最悪
それは>>1を書いた人も書かれていて理解されている様子
では
日東駒専以下の大学に進学して就職できる企業と
工業高校を卒業してファナックに就職するのはどちらが良いか

https://job-worker.com/2021/11/22/19760
ファナック内定者の中で最も偏差値が低い大学は、上記の実績表では芝浦工業大学
>ボーダーラインで、日東駒専産近甲龍のいずれも採用実績がありません。
東京大学東京工業大学は毎年10人近くの採用実績がある
東京大学東京工業大学には迷わず進学するのが良いと思われるが
日東駒専以下は書類落ちということなので
これらの大学は就職に関して言えば進学するだけ無駄かも知れない
(就職は中小でも良いから大学4年間の生活を体験してみたいというのは考え方によりそれも良い)

某工業高校就職進路
http://www.kofu-th.ed.jp/skillall/work-2-3-2/
ファナック株式会社 採用10人

https://heikinnenshu.jp/kininaru/fanuc.html
ファナックの大卒・短大卒・高卒の年収(50~54歳)
大卒1,741万円
高卒1,266万円

50歳を超えても高卒だと1200万円ほどの薄給だが
高卒が大卒と同じ平均年収になると考える方がおかしいので
これは仕方なかろう
問題は日東駒専以下のレベルが低い大学を卒業して就職できる企業で
50歳を超えた時1200万円以上の平均年収を得られるのかどうか

 

119: 名無し検定1級さん 2022/04/05(火) 07:39:50.48 ID:+XVJ8JFW
>>117
マジレスすると今どき大学名だけで書類落ちする企業ってあまり無い

ただそれでも人気企業の総合職や人口の多い都道府県庁政令指定都市などはやはり一流大学の出身者が殺到するから、非一流大学から勝利を掴むのは難しいのも事実

学歴フィルターがあると勘違いしているFランクの大学生は多いが、それは大学で努力しなかった自分達が悪いのであって、大学のせいにすべきでは無い
F欄でも頑張れば大手の総合職や上位の公務員を狙えるよ

 

121: 名無し検定1級さん 2022/04/05(火) 08:22:27.75 id:kZ6u+UIu
>>117
こんなことを書くのもアレだけど、底辺普通科でも行かないよりはマシ
底辺普通科でも高卒資格は取れる

現代日本では高卒がほぼ最低ラインであり、今や中卒だと土方すら雇ってもらえない可能性が高いからな

 

122: 名無し検定1級さん 2022/04/05(火) 12:33:47.65 id:sfxb0gHP
>>1
工業高校と底辺の普通科高校ってどっちがマシ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1649128181/

たしかに進学先はどっちも終わってる(殆どがFランク大学か専門学校)けど、工業高校なら(あくまで高卒にしてはの話だが)比較的マトモな就職先があるのに対し、偏差値50未満の底辺の普通科高校は就職先も終わってるから、工業高校の方がまだマシな気がするんだがどうよ?

勿論、できれば偏差値の高い普通科進学校か、高等専門学校高専)の方が良いのは間違いないが…。

 

11: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 01:26:09.12 id:Jr6NUxSd
工業高校電気科は卒業したら電験の認定の条件の1つになるからな
電気科卒業+5年の実務経験で3種もらえるのを考えると
かなり有利

 

13: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 06:08:06.60 id:qoXBWrqH
>>11
電気主任技術者試験を認定で取得したのは電験とは言わないよ
認定はバカにされるからやめた方がいい

 

19: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 18:03:26.14 ID:/vQX+Xyw
>>13
全くの無資格よりは遥かにマシだけどね

 

18: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 18:01:24.86 ID:/vQX+Xyw
工業高校は(普通科に比べて)高卒でも比較的就職に有利っていうメリットもあるが、大学受験においても推薦は同じくらいの偏差値の普通科よりやや有利というメリットがある
デメリットは一般受験での大学進学に殆ど向いていないこと

 

26: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 22:57:22.15 id:L0CNW7OK
偏差値低いなら同じことやろ

 

27: 名無し検定1級さん 2022/03/18(金) 23:13:23.82 id:eGWY/92N
>>26
推薦はむしろ工業高校の方が使いやすいかもね

 

31: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 18:43:51.51 id:TUqIcTlK
あげ

 

33: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 22:36:11.93 id:pnvL+4QR
どうして工業高校にこだわるのか分からん

 

34: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 22:56:34.65 id:Ak11ZC82
>>33
底辺の普通科よりはマシだから

そりゃあ行けるなら進学校高専に行ったほうが良いには決まってるけど、それが叶わない人間が沢山いるからな…

 

35: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 22:57:06.31 id:Ak11ZC82
ちなみに俺自身は偏差値60クラスの普通科高校出身だからな

 

36: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 23:33:12.15 id:pnvL+4QR
>>35
なんか痛々しいからもうやめな

 

37: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 23:35:28.34 id:Ak11ZC82
>>36
自閉症患者は黙りなさい

 

38: 名無し検定1級さん 2022/03/19(土) 23:37:13.47 id:CX0UxtGn
現場だけど中途の普通科かつ進学校でないのが一番やばいわ
専門高校で新卒は躾もなってるし成績も良いから並の頭と仕事力、将来性はある。
底辺普通校の連中は現場の知識覚える気もないし態度も悪いし本当にゴミ以下

 

41: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 14:51:14.95 id:ZaYjM84o
子供の進学先を悩むわけでもない独身高卒がこんなん考えてどうすんの
アニメやゲームについての方がまだかわいげがある

 

43: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 16:26:04.76 id:f4Jipr/Q
工学部卒1級建築士>工業高校卒1級建築士>>>ノースキル私大文系卒>ノースキル普通高校

 

44: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 21:24:19.57 id:yjk+leZp
行き着く先はまじで同レベルだから、それなら最初からちゃんと進路固めて工業高校でも商業高校でも行くってのが一番まし
ただ普通の中学生にそんな意志力がないからこそ工業高校生はバカになるし、
普通科高校生もしょーもない専門とか短大に行く落ちになるんだよね

 

47: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 21:59:15.46 id:Ou5yzE3H
>>44
普通科と違って専門学校に行く必要がないという意味で(無駄の無い)工業高校や商業高校の方がマシなのかもな
あと偏差値50未満の普通科高校だとFランク大学でも行ければマシな方だからな…(大半はF欄すら叶わず専門学校に行く羽目になる)

 

45: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 21:37:10.68 id:jKnTpsrv
なんで大学すすむ能がないの

 

46: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 21:57:31.79 id:Ou5yzE3H
>>45
言うても現代日本の大学進学率って6割程度じゃん

超学歴社会のアメリカや韓国に比べてかなり低い
(これらの国は給付型の奨学金制度が充実しており8割近くが4年制大学に行く)

 

49: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 22:49:12.79
>>46
軍隊行ってから大学入るコースを褒めるならそうだな

 

56: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:23:58.20 ID:m/wafqQ2
>>49
アメリカでは奨学金目当てで軍隊に入った貧乏な若者が戦場で亡くなるという悲劇が日常茶飯事らしい…

 

67: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 11:24:21.42 id:CkdBjhBw
>>56
日本も中卒で自衛隊に入ったら高校資格取らせてくれるわな
アメリカは高校まで義務教育だから制度は同じだ

 

69: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 12:06:26.35 id:HdLoUK/h
>>67
アメリカ軍の方が日本の自衛隊より亡くなる確率は高いけどね

 

66: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 11:18:50.35 id:CkdBjhBw
>>46
アメリカなら高校まで義務教育で高卒は日本における中卒のポジションなんだが

 

68: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 12:06:02.39 id:HdLoUK/h
>>66
まあアメリカはね…

アメリカの高卒ってガチガイジの巣窟だし…
(日本人の高卒がインテリに見えるレベル)

 

70: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 14:24:40.76 id:VKzVTPTT
>>46
韓国は知らんけどアメリカのそれは短大含むやぞ
まあ日本の進学率6割もボーダーフリー大学含むだから大差ないんやけども

 

71: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 14:31:51.87 ID:7SRLuvqA
>>70
それ言ったら韓国も美容や服飾といった(日本で言えば専門学校レベルの)学問でも4年制大学だからな

 

48: 名無し検定1級さん 2022/03/20(日) 22:13:31.05 ID:6L9CXw2h
土木系の工業高校なら公務員になれるよ。
ひくてあまた

 

57: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:24:03.26 ID:m/wafqQ2
>>48
せやば

 

58: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:24:06.51 ID:m/wafqQ2
>>48
せやな

 

50: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 00:39:07.75 id:E9PMAH8a
先ずはわざわざ工業高校に入学したいと思ってる生徒はほとんどいない
勉強しなければならない時期にちゃんと勉強した文系大卒の方が工業高校卒よりいいと思う

 

53: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:15:28.56 id:tubR5etU
>>50
底辺の普通科高校ってそのFラン文系にすら行けないんだが

 

55: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:20:50.11 id:J28uS74r
>>53
AOやら推薦などあるから金出せば入れる
馬鹿高校は試験簡単だし授業座ってるだけで評点高くなりやすいから逆に有利

 

60: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:34:34.39 id:SsmmM2Da
>>55
企業は出身高校まで見る
出身大学がそこそこ良いところでも高校が馬鹿高校なら書類選考で落とされる可能性もある

 

72: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 14:32:38.81 id:VKzVTPTT
>>55
前提としてFラン私文って勉強せんし
AOで入れる大学、入るタイプの学生だとなおさらその比率は高くなるわけでね
正に「工業商業行った方がましな子供」のプロファイルに当てはまるよ

てかそもそもFランのAOってそういう子供を拾って学費を稼ぐためのシステムやしな

 

73: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 14:46:10.11 id:gZEd6q4R
>>72
そういう大学って中退率も高いんだけどね
F欄にも定期試験はあるわけだし、出席率が低ければ単位は貰えない
だからF欄でも卒業できれば偉いという考え方もある

ただF欄の講義のレベル自体は国公立大学や有名私大(日東駒専産近甲龍レベル以上)より明らかに低いのだが…

 

61: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:51:17.13 id:F9w8vhsg
>>50
>先ずはわざわざ工業高校に入学したいと思ってる生徒はほとんどいない

それは底辺の普通科高校も同じ
そもそもマトモな普通科高校に行ける学力(偏差値60以上)がある奴なら何の魅力も無い底辺の普通科にわざわざ行く奴はまずいない
例外は地元がド田舎で底辺の普通科しか選択肢が無い場合くらい

工業高校も確かに大半の生徒は学力が低くて仕方なく入学してくるケースが多い
だがこちらはごく稀に高い学力がありながら(その分野に本気で興味があるからという理由で)敢えて入学してくる者もいる

 

51: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 05:36:49.86 id:CpzixMqr
マテリアルやら熱変性やらを学んだ大学生のほうが好待遇なのに

 

62: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:52:08.16 id:F9w8vhsg
>>51
そりゃ大学の工学部卒の方が良いのは当たり前
だが私立は学費高いし、国公立は偏差値50未満の底辺校じゃ学年トップでもない限り無理

 

52: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:12:13.66 id:J28uS74r
学力は当然文系大卒>>>>工業高校
ただ入った会社によって収入はブルーカラー工業高生>文系大卒になりうる
大手いった文系大卒には劣るがうちの会社は残業多いから高卒数年で年収500近くになるから文系大卒底辺よりは稼げる

 

54: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:19:06.19 id:J28uS74r
底辺普通科と工業高校なら工業高校のがいいだろうな
地元の工業高校は偏差値50前後あったから馬鹿じゃはいれんが底辺普通科は偏差値40でも入れたからな。底辺普通科の就職コース入るくらいなら工業高校行けよと思うが入れる頭もないし
ただ田舎でると高校は工業高校出たというと馬鹿にされると思う

 

59: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 07:30:43.00 id:zwamAfJv
>>54
工業高校って首都圏と地方で全然イメージ違うと思う

首都圏では(東工大附属以外は)全ての工業高校が偏差値50未満

一方、大学に行く人が少ない東北地方では偏差値55の工業高校もある

 

75: 名無し検定1級さん 2022/03/21(月) 15:27:35.35 id:yXOZeF1r
前提として大学ってFランに近付けば近付くほど講義のレベル以上に学生自身のやる気が無限に低下していくから
大東亜帝国くらいがギリギリ人間に戻れるラインでそれ未満の大学はまじで行く意味がないんだよね
一応大卒資格は手に入るけどそんなとこの学生が就活成功させられる率なんてほんとに10年に一人とかのレベル
更に言えばほんまの底辺大とかなんて資格試験対策を売りにしてたりするし、ほんとに普通科以外か専門行けばそれで済む
無名の大学は大学じゃなくて社会の落伍者の託児所だと思った方がいい

 

81: 名無し検定1級さん 2022/03/26(土) 21:00:00.81 id:vaMmEj5B
>>75
専門学校も一部の特別な国家資格(看護師、自動車整備士、調理師、美容師など)が取れる学校以外は落伍者の託児所だな

 

82: 名無し検定1級さん 2022/03/26(土) 21:36:43.97 id:maB/2fkT
>>75
Fランク大学の文系でも「死ぬ気で頑張れば」大手の総合職に行ける可能性はある

たしかに大半のF欄文系の奴らは高卒や専門学校の連中と大差ないか、下手すりゃ高卒より酷い就職先になってしまう場合も少なくないが、それは大学生のうちにマトモに努力しなかった自分達が悪いのであって、大学のせいにすべきではないのだよ

本気で頑張る意志がある人間であればF欄文系でも専門学校でも行く価値はあるよ

 

83: 名無し検定1級さん 2022/03/26(土) 21:38:20.49 id:maB/2fkT
>>82
あとFランク大学でも理工系は授業のレベルは言うほど低くないし、旧帝大ほど厳しくないとは言え舐めていると普通に留年するよ

薬学部や教育学部ならF欄でも頑張れば薬剤師免許や教員免許が取れるからね
(ただしF欄薬は脱落者も多い)

 

108: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 14:23:00.00 id:zEhFIhWb
>>82
で、平均的Fラン生は「死ぬ気で頑張れ」るの?
Fランなんか来る時点で人生決まってるようなもんだわ、それも大学じゃなくて本人の資質の関係でな

 

109: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 18:35:40.27 ID:46NKuR9g
>>108
それ言ったら高卒も一部の公務員になる奴とか大手企業(研究・開発ではなく現業職)に行く奴以外はF欄の連中と同類だが

 

112: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 19:31:39.85 id:ujEvxJzu
>>108
首都圏は知らんが地方には地元の国立大学に落ちてあえて地元のF欄に行く奴が沢山いる
例えば仙台なら東北大落ち東北学院とか、栃木なら宇都宮大学落ち白鴎大学とかな

 

76: 名無し検定1級さん 2022/03/22(火) 20:02:11.10 id:EAVWWKRi
もうやめれ
工業高校卒は素晴らしい
大学に行っていないけど工業高校卒を認めるよ

 

78: 名無し検定1級さん 2022/03/22(火) 20:32:28.06 id:O5t7yO1w
>>76ありがとうございます!

 

80: 名無し検定1級さん 2022/03/23(水) 15:51:10.15 id:yya9M8N3
>>76
なんか勘違いしてない?
平均的な高校生大学生がゴミって話をしてるだけなんだけど
Fラン大は落伍者の託児所、工業高校も落伍者向けの学校
どうせ3年頑張っても落伍者にしかなれないんだから最初から落伍者なりのキャリアを考えた方がましってことだぞ

 

77: 名無し検定1級さん 2022/03/22(火) 20:04:13.51 ID:2LcYaBKc
土木の工業高校なら公務員でひくてあまただよ

 

79: 名無し検定1級さん 2022/03/22(火) 20:32:32.15 id:O5t7yO1w
>>77
せやな

 

84: 名無し検定1級さん 2022/03/26(土) 23:38:40.66 id:wJF8NCu6
正直
40前後あたりから
文系大卒よりも
工業高校卒のほうが仕事にありつけている
しっかりと資格、免許を積み重ねての話だが

 

87: 名無し検定1級さん 2022/03/27(日) 10:05:37.00 ID:3BumFmnr
>>84
いくらでも変わりがいる営業や経理よりは技能職のが強いんだろ

 

88: 名無し検定1級さん 2022/03/27(日) 10:44:55.02 ID:3LiBl4qp
>>87
工業系資格も電気・測量・建築あたりは強いが、
危険物・IT・フォークリフトなどは代わりが沢山いるからそんなに強くないよ

 

85: 名無し検定1級さん 2022/03/27(日) 07:03:24.83 id:xFjnvVPG
文系大卒にも宅建士とか、介護とか選ばなければ仕事はあるのでは?

 

86: 名無し検定1級さん 2022/03/27(日) 07:30:34.79 id:yXQOe1rq
>>85
F欄文系なら公務員、教員免許が最強

 

89: 名無し検定1級さん 2022/03/27(日) 15:29:55.98 id:RsY8onR4
技能士は?
それも旋盤とか工作機械関係

 

90: 名無し検定1級さん 2022/03/27(日) 15:58:35.52 id:Rn8CA4zR
>>89
無いよりは良いけど、そこまで強い資格とは思えないな

 

91: 名無し検定1級さん 2022/03/27(日) 16:23:27.99 ID:43C8cBLp
学歴はそこそこ、+αで優良資格がコスパいいよね

 

92: 名無し検定1級さん 2022/03/30(水) 05:57:05.39 id:kO7ksEUy
資格板で言うのもなんだが技能系は資格より経験

 

94: 名無し検定1級さん 2022/03/31(木) 20:03:26.49 id:MqIrixsK
ワイは偏差値40の底辺高卒やけど行政書士と社労士合格て履歴書に書いてるとものすごく驚かれるで
相当アホだと思われてるんやろな
採用はされないんやけどね

 

95: 名無し検定1級さん 2022/03/31(木) 20:25:04.25 id:pUtN/41j
>>94
凄い

 

100: 名無し検定1級さん 2022/04/01(金) 23:50:22.99 id:ToQi1+kz
>>94
大学で教員免許取って「漫画家になりたかったけどダメでした」で毎回採用されるが

 

101: 名無し検定1級さん 2022/04/01(金) 23:57:47.31 ID:c+oihvud
>>100
やっぱり大卒ってええなあ
憧れるわ
ワイみたいなノープラン高卒はグエンさんと一緒に働くのが身の丈に合ってるな

 

102: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 08:15:58.86 id:yB9tPhnB
>>101
というか書士取れる勉強時間があれば日大通信を卒業できると思う
もし資格専門学校に金突っ込んでるなら尚更

 

96: 名無し検定1級さん 2022/04/01(金) 12:32:31.91 id:HlUeieux
行政書士「だけ」なら、違う意味で驚かれるだろうなw

 

97: 名無し検定1級さん 2022/04/01(金) 13:39:17.33 id:PZbk0dYV
>>96
ワイは高卒やから行政書士合格せんと社労士受けられないねん
そもそもどちらの仕事にも興味ないからな面接で受験した理由を聞かれても困るねん

 

99: 名無し検定1級さん 2022/04/01(金) 23:47:53.01 id:ToQi1+kz
>>97
履歴書に書くなよ

 

98: 名無し検定1級さん 2022/04/01(金) 21:41:50.10 ID:1toLaAMC
当社に入社した工業高校電気科出身の奴が言ってたが
電験3種を高校生のうちの取得できれば
うちに入社出来るが電験3種に合格しないアホは
就職の世話が出来ないので大学進学させ教師が逃げる
大学に行かせればアホの就職の世話から解放されるんだとw

 

106: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 09:23:24.33 ID:36Smfpb3
>>98
電験三種を取れないアホが大学を卒業できるとは思えんのだが
Fランクでも文系はともかく理工系は授業が普通に厳しいので勉強嫌いな奴は卒業できないよ

 

103: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 08:21:11.29 id:yB9tPhnB
今計算したが1990時間あれば四年制大学を卒業できる

 

104: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 08:27:03.92 id:yB9tPhnB
あ、1コマ2単位か
計算し直し

 

105: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 08:39:39.52 id:yB9tPhnB
1コマ90分×16週が2単位扱い
語学は1コマ1単位で10単位くらい必修、ゼミが4-6単位、実習の授業は講義による
で、124-130単位が要卒単位
計算するの面倒臭くなった

 

107: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 10:12:46.90 id:QJR7eXhf
https://biz-journal.jp/2013/12/post_3591.html
多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実〜なぜ入学者減らない?
 少子化が進む日本で、「大学全入時代」となって久しい。いわゆる「Fランク大学」と
いわれる大学の中には定員割れのところも多いため、願書を書いて面接を受けるなど
型通りの試験を受ければ、晴れて大学生だ。
  Fランク大学をめぐっては、「工学部の授業で因数分解を教える」「就職先がブラック企業だらけ」などの
“伝説”が多くの人に知られているが、それでもなぜ、高卒で就職するでもなく、専門学校で特定の技術を身につけるのでもなく、
Fランク大学に進学する人が後を絶たないのか? そう訝がる声も多い。
 Fランク大学卒業生の母Aさん(40代後半)が語る。
「昔の先生は、必死で地元企業を回って生徒を売り込んでくれたものだけど、
今の先生はそんな面倒臭いことはしない。取りあえずFランク大学にぶち込んで、
“問題先送り”にしてしまう人ばかりなんです」

 

110: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 18:51:35.96 id:QJR7eXhf
>それ言ったら高卒も一部の公務員になる奴とか大手企業(研究・開発ではなく現業職)に行く奴以外はF欄の連中と同類だが

高卒で研究や開発に行く奴はF欄の連中と同類なのか?
計測自動制御学会と情報処理学会の学会誌を見ていると
論文投稿者に工業高校卒業して日立製作所中央研究所の主任研究員がいたが
それはF欄と同類なのか?Fラン出身で日立製作所中央研究所勤務はありえんのじゃなかろうか
少なくとも工業高校卒はいたようだけども

 

111: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 19:16:55.31 id:ujEvxJzu
>>110
高卒の研究・開発職や総合職がいたのっていつの時代の話?
今は学歴が無いと出世も頭打ちなのだよ

たしかに日本は学歴が無くてもまだ実力が認められやすい社会ではあるが…
(少なくとも超学歴社会のアメリカやイギリス、韓国などよりは)

 

113: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 20:17:02.59 id:QJR7eXhf
>>111
>高卒の研究・開発職や総合職がいたのっていつの時代の話?

その学会誌を見たのは、たしかに少々古い
高卒なので総合職ではなかったようだ
論文に経歴があって〇×工業高校卒日立製作所中央研究所入社
日立製作所入社中央研究所配属ではなく中央研究所入社だから
学部卒院卒のように本社採用ではなく
中央研究所の事業所採用ということなんだろう)
日立京浜工業専門学院卒業
東京大学研究生 工学博士(東京大学)
という経歴だった

>今は学歴が無いと出世も頭打ちなのだよ
高卒だと日立では知りうる限り部長までのようで役員になった人を見つけられない
旧制高校は当然除く

日立京浜工業専門学院というのはどういうところか検索してみると
今は日立茨城工業専門学院という名称になり日立の企業内学校ということだそうで
日立製作所本体だけではなく資本関係にある日立グループ会社全体に対して門戸を開く。
>目的は高等学校卒業程度の社員に対して大学レベルの高等教育の機会を与え、
日立グループ全体の技術レベルの底上げを行うことにある。
>入学する為には厳しい選抜試験に合格する必要があり、卒業した者には社内において大学(上位)卒業程度の処遇が施される。
>卒業生の進路と待遇
>卒業生は原則として、出身事業所や出身会社に戻り就業することになる。
>尚、当該学院の卒業生には大学卒業程度及び将来役員候補の処遇が施されることになる。
>卒業生の活躍
>当該学院の卒業生には以下のような者も存在する。
>研究論文が評価され、大学から博士号の学位を取得した者
>大学等で講師をつとめる者

以上のように制度としては現在でもあるようだ
ちなみに日立製作所に入社した知人に聞いたが
定時後に工業高校出身の奴に英語、物理、数学等をそれぞれ
分担して家庭教師のように教えると言ってたが
この企業内学校の入試の為だったんだろう

 

114: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 20:34:15.94 id:Km92i36F
>>110
F欄卒よりも工業高校卒の方が就職率が高いのは事実

しかしそれは(能力値が大差ないなら)そっちの方が人件費を安く抑えられるからってだけ

 

115: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 22:08:16.60 id:yB9tPhnB
>>110
高専と間違ってる悪寒

 

116: 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 22:25:16.64 id:QJR7eXhf
>>115
日立京浜工業専門学院(現:日立茨城工業専門学院)は日立グループの高卒従業員対象の学校で
高専卒や短大卒対象ではないと聞いた

 

118: 名無し検定1級さん 2022/04/05(火) 05:33:53.93 ID:7ToxT3nC
女子が少ないのはちょっと…
青春したいやん

 

120: 名無し検定1級さん 2022/04/05(火) 08:13:54.40 id:kZ6u+UIu
ちなみに偏差値60程度のそこそこ賢い高校でも日東駒専産近甲龍)に受かる子はあまり多くない

偏差値50程度の微妙な高校なら大東亜帝国でも受かればかなりマシな方だからな