1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/05/17(火) 02:21:52.43 id:lKMQJE0n9
2022/05/16
「犬の散歩については、こちらが気を付けるのが合理的かなと思います」
金澤 ひかり
朝日新聞記者
「ある日、電車通過直後の踏切でマリナが『ギャン!!』と……以来踏切嫌いに」。兵庫県内に住む女性が飼い犬の散歩中の出来事と、その後についてツイートすると多くの反響を呼びました。飼い犬と踏切を渡る際に注意することについて調べました。
「爆竹が鳴ったのかと思った」
女性が飼い犬のマリナちゃん(シベリアンハスキー、2歳)の異変に気付いたのは、昨年末のことでした。
マリナちゃんの散歩コースには踏切があります。これまでは電車が通過してから時間が経ったタイミングで渡ることが多かったのですが、この日は初めて、電車の通過直後に渡りました。
すると、「ギャン!」と大きな声が2度ほど聞こえました。女性ははじめ、「爆竹が鳴ったのかと思った」と、マリナちゃんの声だとは思わなかったといいます。
しかし、状況からしてその声はマリナちゃんのものに間違いありません。
「もしかしたら摩擦熱とか静電気とか…何かあったのか?」と思い、その場でマリナちゃんの足の裏を確認したり、レールを触ってみたりしましたが、異常は感じられませんでした。
それからというもの、マリナちゃんは踏切を怖がるようになり、女性がハーネスを引いても足を踏ん張って抵抗。踏切を渡るときは、17キロのマリナちゃんを女性が抱っこして渡るようにしています。
ただ、マリナちゃんがこれほどまでに踏切を怖がるようになった理由はなにかあるはず――。
そう思っていた女性は、鉄道に詳しい知人や、ネットで情報を集めましたが、「レールで感電することはない」「爪がひっかかったのでは?」などと、マリナちゃんの状況にぴったり当てはまる答えは出ませんでした。
理由が知りたくて、会社にメール
集まった情報に納得がいかなかった女性は2月、踏切を管轄する阪急電鉄にメールで聞いてみることにしました。
すると、約20日後、阪急電鉄から返信がありました。
いくつかの踏切を調査した結果、マリナちゃんが反応した踏切では「電車を起動させる電気が一時的に強くなることが判明した」とのことでした。
「電気を0にすることは難しい」とする一方で、可能な範囲での対策をとる旨が書かれていました。
踏切でマリナちゃんを抱っこするたびに「なんでこうなったのか知りたい」という思いを募らせていた女性は、理由がわかり、納得できたといいます。
一方、線路には犬が反応するほどの電流が流れる場合があるということを知らない人も多いのではないかと思い、「フォロワーさんたちにお知らせするつもり」でツイートしました。
ツイートは4万件以上リツイートされるなどし、拡散されました。
「犬の散歩はこちらが気を付けるのが合理的」
反響の中には、「看板設置などの対策を鉄道会社が取った方がいいのではないか」という意見もありましたが、女性は「設置するにもお金がかかる。『線路には犬が反応するほどの電流が流れる場合がある』ということが周知され、飼い犬を連れて踏切を渡るときには、できれば犬を抱っこしたり、電車の通過後すぐに渡らないなどの対策を、飼い主側がしていければいいのでは」と話します。
「人間は必ず靴を履いて歩いています。そういう前提をもって鉄道会社さんは安全対策をしているはずです。犬の散歩については、こちらが気を付けるのが合理的かなと思います」
また、同じような経験をした飼い主からの反応もありました。中でも印象に残っているのは「いつも抱っこをせがんでくるのを『仕方ないなあ。わがままだなあ』と思っていたけど、(マリナちゃんと同じ理由なら)これからは『あなたのため』と思ってだっこできるようになった」という趣旨のものでした。
「納得したことについて一人で抱えておかず、たくさんの人に見てもらうことで派生していく話があることに感激しました」
レールには常に電流、人には「問題ない」
https://withnews.jp/article/f0220516000qq000000000000000W07n10201qq000024726A
「犬の散歩については、こちらが気を付けるのが合理的かなと思います」
金澤 ひかり
朝日新聞記者
「ある日、電車通過直後の踏切でマリナが『ギャン!!』と……以来踏切嫌いに」。兵庫県内に住む女性が飼い犬の散歩中の出来事と、その後についてツイートすると多くの反響を呼びました。飼い犬と踏切を渡る際に注意することについて調べました。
「爆竹が鳴ったのかと思った」
女性が飼い犬のマリナちゃん(シベリアンハスキー、2歳)の異変に気付いたのは、昨年末のことでした。
マリナちゃんの散歩コースには踏切があります。これまでは電車が通過してから時間が経ったタイミングで渡ることが多かったのですが、この日は初めて、電車の通過直後に渡りました。
すると、「ギャン!」と大きな声が2度ほど聞こえました。女性ははじめ、「爆竹が鳴ったのかと思った」と、マリナちゃんの声だとは思わなかったといいます。
しかし、状況からしてその声はマリナちゃんのものに間違いありません。
「もしかしたら摩擦熱とか静電気とか…何かあったのか?」と思い、その場でマリナちゃんの足の裏を確認したり、レールを触ってみたりしましたが、異常は感じられませんでした。
それからというもの、マリナちゃんは踏切を怖がるようになり、女性がハーネスを引いても足を踏ん張って抵抗。踏切を渡るときは、17キロのマリナちゃんを女性が抱っこして渡るようにしています。
ただ、マリナちゃんがこれほどまでに踏切を怖がるようになった理由はなにかあるはず――。
そう思っていた女性は、鉄道に詳しい知人や、ネットで情報を集めましたが、「レールで感電することはない」「爪がひっかかったのでは?」などと、マリナちゃんの状況にぴったり当てはまる答えは出ませんでした。
理由が知りたくて、会社にメール
集まった情報に納得がいかなかった女性は2月、踏切を管轄する阪急電鉄にメールで聞いてみることにしました。
すると、約20日後、阪急電鉄から返信がありました。
いくつかの踏切を調査した結果、マリナちゃんが反応した踏切では「電車を起動させる電気が一時的に強くなることが判明した」とのことでした。
「電気を0にすることは難しい」とする一方で、可能な範囲での対策をとる旨が書かれていました。
踏切でマリナちゃんを抱っこするたびに「なんでこうなったのか知りたい」という思いを募らせていた女性は、理由がわかり、納得できたといいます。
一方、線路には犬が反応するほどの電流が流れる場合があるということを知らない人も多いのではないかと思い、「フォロワーさんたちにお知らせするつもり」でツイートしました。
ツイートは4万件以上リツイートされるなどし、拡散されました。
「犬の散歩はこちらが気を付けるのが合理的」
反響の中には、「看板設置などの対策を鉄道会社が取った方がいいのではないか」という意見もありましたが、女性は「設置するにもお金がかかる。『線路には犬が反応するほどの電流が流れる場合がある』ということが周知され、飼い犬を連れて踏切を渡るときには、できれば犬を抱っこしたり、電車の通過後すぐに渡らないなどの対策を、飼い主側がしていければいいのでは」と話します。
「人間は必ず靴を履いて歩いています。そういう前提をもって鉄道会社さんは安全対策をしているはずです。犬の散歩については、こちらが気を付けるのが合理的かなと思います」
また、同じような経験をした飼い主からの反応もありました。中でも印象に残っているのは「いつも抱っこをせがんでくるのを『仕方ないなあ。わがままだなあ』と思っていたけど、(マリナちゃんと同じ理由なら)これからは『あなたのため』と思ってだっこできるようになった」という趣旨のものでした。
「納得したことについて一人で抱えておかず、たくさんの人に見てもらうことで派生していく話があることに感激しました」
レールには常に電流、人には「問題ない」
https://withnews.jp/article/f0220516000qq000000000000000W07n10201qq000024726A
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:49:27.85 id:RoobOS8s0
そんなことがあるとは >>1 知らんかった。
女性飼い主がまともすぎて期待を裏切られたw
女性飼い主がまともすぎて期待を裏切られたw
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:52:11.71 id:aLG1Jq620
>>1鉄道会社に改善を求めないこの飼い主の心構えは凄く立派である
ただ強いて言うならば
犬の為を思うなら抱っこせず訓練してでも踏切の安全な渡り方を頭に叩き込ませ克服させるべきだと思うけどな
ただ強いて言うならば
犬の為を思うなら抱っこせず訓練してでも踏切の安全な渡り方を頭に叩き込ませ克服させるべきだと思うけどな
496: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:03:29.92 id:iRA5VizC0
>>62
アホ発見w
アホ発見w
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:10:07.16 id:JJFqmy3/0
>>1
愛犬がグフなら良かったのか
愛犬がグフなら良かったのか
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:13:08.89 id:DW5ugOK50
>>1
今日の壺スレ
今日の壺スレ
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:40:46.97 id:dubK9tvR0
>>1
すげぇな阪急、わざわざ調査したのか、
やっぱ一流の会社だね。
すげぇな阪急、わざわざ調査したのか、
やっぱ一流の会社だね。
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:55:05.56 id:G0e0PdiS0
>>1
いい話だな、もっと多くの人が知りますように
いい話だな、もっと多くの人が知りますように
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:04:06.27 id:G0e0PdiS0
>>1
これさ、人間が転んでもし手とか付いたらこうなるかもしらないよね?
年寄りが転倒してた時にもしかしたら感電して痺れて動けず逃げれないケースあったかも知れないよね
普通触るとかありえないから周り気が付かずでさ
もっと周知させたほうが良いよ
これさ、人間が転んでもし手とか付いたらこうなるかもしらないよね?
年寄りが転倒してた時にもしかしたら感電して痺れて動けず逃げれないケースあったかも知れないよね
普通触るとかありえないから周り気が付かずでさ
もっと周知させたほうが良いよ
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:28:27.93 id:fa0JMnxaO
>>164
確かにそれが心配
確かにそれが心配
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:53:46.68 id:fJtB6vnH0
>>164
電気の勉強してたらならないのがわかるけど
接地してなければ+だろうと-だろうと触ってもなんの影響もない
鳥が電線に留まってても何もないのと一緒
周知は結構だが一般人が勉強すべき項目では
電気の勉強してたらならないのがわかるけど
接地してなければ+だろうと-だろうと触ってもなんの影響もない
鳥が電線に留まってても何もないのと一緒
周知は結構だが一般人が勉強すべき項目では
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:55:51.52 ID:8BdG8xm00
>>214
線路の真ん中で転んでしまって右手と左手で二本のレールそれぞれに触れてしまったら感電するんじゃないの?
線路の真ん中で転んでしまって右手と左手で二本のレールそれぞれに触れてしまったら感電するんじゃないの?
270: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:51:39.46 id:UIPIYWY80
>>215
信号の回路もあるからそっちで感電はするだろうな
強電屋だから詳しくはないけど、ACで24~36Vくらいが載ってて、レール同士をショートさせると列車がいるから後ろの信号赤って仕組み
わんにゃんは人よりも体重が小さいから、相対的に敏感だろうし
信号の回路もあるからそっちで感電はするだろうな
強電屋だから詳しくはないけど、ACで24~36Vくらいが載ってて、レール同士をショートさせると列車がいるから後ろの信号赤って仕組み
わんにゃんは人よりも体重が小さいから、相対的に敏感だろうし
363: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:51:27.81 id:RD19SAJw0
>>270
なるほどな
一つ利口になったは
なるほどな
一つ利口になったは
>>270
車輪でショートしてるだろw
車輪でショートしてるだろw
443: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:37:02.72 ID:8BdG8xm00
>>372
そうさせるためのシステムやが
そうさせるためのシステムやが
>>215
電池の+と-を親指と人差し指で摘まんでも感電はしないだろ
レールの電圧もそんなに掛かってないから人体の抵抗値では感電しない
電池の+と-を親指と人差し指で摘まんでも感電はしないだろ
レールの電圧もそんなに掛かってないから人体の抵抗値では感電しない
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:03:49.74 id:G0e0PdiS0
>>214
なんで接地してない前提なの?
転倒してたらどこか接地してる可能性あることね?
なんで接地してない前提なの?
転倒してたらどこか接地してる可能性あることね?
359: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:47:00.03 ID:8h4sn5fe0
>>297
人体にも抵抗値と言うものがあるけど
人体に限らず不導体は絶縁破壊しないと電流は流れない
人体にも抵抗値と言うものがあるけど
人体に限らず不導体は絶縁破壊しないと電流は流れない
>>359
生物は基本的に良導体だが、君はロボットか?
生物は基本的に良導体だが、君はロボットか?
408: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:17:21.99 id:MZQjboaE0
>>388
人体は5kΩ以上の抵抗があるが
良導体とは金属とかを指す言い方だがあんたがロボットかと言いたいわ
人体は5kΩ以上の抵抗があるが
良導体とは金属とかを指す言い方だがあんたがロボットかと言いたいわ
299: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:05:38.81 id:QbM3ULWj0
>>214
しれっととんでもないこと書くなよ
接地していなくて大地との間に電位差のある電線は危険
地面に立ってそれに触れたら感電する
鳥は地面に触れずに電線にだけ触れるから感電しない
しれっととんでもないこと書くなよ
接地していなくて大地との間に電位差のある電線は危険
地面に立ってそれに触れたら感電する
鳥は地面に触れずに電線にだけ触れるから感電しない
366: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:53:25.84 id:g91e2Csz0
>>299
レールが電極の マイナスである以上は大地間との電位差は発生するが
まさか電気のマイナス=大地と思ってないだろうな
地表のの接地抵抗と大地なんて全然違うぞ
レールが電極の マイナスである以上は大地間との電位差は発生するが
まさか電気のマイナス=大地と思ってないだろうな
地表のの接地抵抗と大地なんて全然違うぞ
471: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:52:20.39 id:QbM3ULWj0
>>366
>>299のどの部分に反論しようとしているのかわからんが、
大地に対して電位差を持つ電線に大地と同時に触れるっていうのはたぶん一番ポピュラーな感電事故だぞ
>>214が「接地されていなければ電圧の掛かった電線に触れても平気」という意味のことを言ってるから反論した」
>>299のどの部分に反論しようとしているのかわからんが、
大地に対して電位差を持つ電線に大地と同時に触れるっていうのはたぶん一番ポピュラーな感電事故だぞ
>>214が「接地されていなければ電圧の掛かった電線に触れても平気」という意味のことを言ってるから反論した」
487: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:00:01.52 ID:e/kQLHKR0
>>299
鳥もカラスとか大きいのになると、
大気との電位差で通電してしまうことがあるらしい
鳥もカラスとか大きいのになると、
大気との電位差で通電してしまうことがあるらしい
521: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:14:54.40 id:QbM3ULWj0
>>487
マジかよ
電線は直接大気と触れてるんだから、わざわざカラスの体を通して流れた方が抵抗が少なくなるというのは考えにくい気がするけどな
セントエルモの火の原理で羽根の先に電界が集中して放電しやすくなる効果のせいとか?
ソース知ってたら教えて
マジかよ
電線は直接大気と触れてるんだから、わざわざカラスの体を通して流れた方が抵抗が少なくなるというのは考えにくい気がするけどな
セントエルモの火の原理で羽根の先に電界が集中して放電しやすくなる効果のせいとか?
ソース知ってたら教えて
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:05:29.46 ID:+LLBpyAZ0
>>1
うぜー婆だな
そんな事でいちいちメールすんなよ。
糞犬なんて捨ててしまえ。
うぜー婆だな
そんな事でいちいちメールすんなよ。
糞犬なんて捨ててしまえ。
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:16:03.56 id:TytqsUmh0
>>1
ギャン泣きならぬギャン鳴きか
ギャン泣きならぬギャン鳴きか
274: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:53:39.96 id:jq2ehvZf0
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:14:01.90 id:CHoBqJpC0
>>1
聡明な人だな。
某車椅子の女王様も見倣って欲しい。
聡明な人だな。
某車椅子の女王様も見倣って欲しい。
347: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:38:13.58 id:imJhqKPb0
>>306
というか車椅子もヤバくね?
金属部分触って「ギャン」てなりそう
というか車椅子もヤバくね?
金属部分触って「ギャン」てなりそう
357: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:46:41.62 id:rjTX81R40
>>347
そしたらすべての踏切に車椅子用の絶縁通路を!と、新聞社に電話したりブログに晒し上げて啓蒙活動する。
そしたらすべての踏切に車椅子用の絶縁通路を!と、新聞社に電話したりブログに晒し上げて啓蒙活動する。
364: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:52:06.78 ID:4vZRISpg0
>>357
最近、バリアフリー化を進めるためにという理由で鉄道各社が値上げを表明してるよね
これって、例の人が「私が声を上げたお陰でバリアフリー化が進んだ!」って手柄にするんだろうなと思ったw
私たち利用者は負担増、理不尽な騒ぎを起こしてゴネた人は無料だから、なんかなぁ
最近、バリアフリー化を進めるためにという理由で鉄道各社が値上げを表明してるよね
これって、例の人が「私が声を上げたお陰でバリアフリー化が進んだ!」って手柄にするんだろうなと思ったw
私たち利用者は負担増、理不尽な騒ぎを起こしてゴネた人は無料だから、なんかなぁ
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:44:10.57 ID:MM+iuvgL0
>>1
つよいでんきが流れてます だけでなく
よわいでんきが流れてます の看板も付くかも
つよいでんきが流れてます だけでなく
よわいでんきが流れてます の看板も付くかも
434: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:32:20.06 id:ScFM4xze0
>>1
2、3行で済む話をよくぞここまでダラダラと
2、3行で済む話をよくぞここまでダラダラと
>>1
ぬるいこと言ってないで損害賠償請求おこせよな
お前のイヌが受けた心の傷どうしてくれるんだよ
ぬるいこと言ってないで損害賠償請求おこせよな
お前のイヌが受けた心の傷どうしてくれるんだよ
554: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:29:00.74 id:Z2wqHpi/0
>>1
灼熱のギャン
灼熱のギャン
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:24:30.98 ID:/W2n+DRf0
犬には霊が見えるんだよね…
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:17:29.18 id:lpsnYLr10
>>4
何もない方向見て吠えることあるよね
何もない方向見て吠えることあるよね
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:03:25.80 id:g3YNazFS0
>>112
それは霊が見えるのではなくて、人間には聞こえない周波数の音が
犬にはその方角から聞こえるから耳を澄ましてるだけだよ
それは霊が見えるのではなくて、人間には聞こえない周波数の音が
犬にはその方角から聞こえるから耳を澄ましてるだけだよ
370: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:56:44.70 id:pF0PLEEe0
>>4
あと六歳までの少児な
あと六歳までの少児な
383: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:02:10.60 ID:/V8T/V4+0
>>4
犬には壺が見えるに見えた。
犬には壺が見えるに見えた。
543: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:23:38.83 id:tukwCtoH0
>>383
いつだったかなトップページから壺が消えたのは・・・
いつだったかなトップページから壺が消えたのは・・・
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:24:53.58 ID:57C2/swl0
感電か、なるほど
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:25:03.91 id:duWHPyd80
ニューシャトル
には600ボルト流れてるよ
には600ボルト流れてるよ
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:13:36.68 id:UIPIYWY80
>>6
でないと走れないからな
でないと走れないからな
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:16:21.04 ID:+vQFwXs50
>>6
君のひとみは10000ボルト
君のひとみは10000ボルト
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:26:00.35 id:WRjooq0b0
358: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:46:59.91 ID:4vZRISpg0
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:07:32.30 ID:9dbStdG/0
569: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:41:30.28 id:vGc4lLc80
>>392
埼玉県人でも知らないローカルネタ
埼玉県人でも知らないローカルネタ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:25:19.33 id:os6POuLf0
グモみたいなやつかと思ったら生きとるやんか
でもこの飼い主は電鉄にメールしたとかあるけど
その後のコメントは「飼い主側が気をつければいい」とか至ってまともだな
でもこの飼い主は電鉄にメールしたとかあるけど
その後のコメントは「飼い主側が気をつければいい」とか至ってまともだな
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:16:29.42 ID:V9+5uf+O0
>>7
まぁ、メールした理由も理由が知りたかっただけで非難するためじゃないしね
まぁ、メールした理由も理由が知りたかっただけで非難するためじゃないしね
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:25:33.23 id:AHiuJpVp0
>>7
これがフェミとかホモとか黒人だったら鉄道会社が悪いって結論になってたな
これがフェミとかホモとか黒人だったら鉄道会社が悪いって結論になってたな
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:28:51.05 id:mnlDuBXM0
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:25:41.61 ID:8yflpDNL0
オデッサ基地
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:25:49.44 id:idEBmiHe0
3へぇ
オレも素っ裸の素足で歩いてギャンと言おう
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:26:36.89 id:Lgit39Hr0
>>10
カネのニオイがしますな
カネのニオイがしますな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:26:09.27 id:INtnoxqa0
充電したってこと?
337: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:33:15.39 id:RD19SAJw0
>>11
なるほど
バッテリー死にかけのEVは踏切に持っていきゃいいのか
なるほど
バッテリー死にかけのEVは踏切に持っていきゃいいのか
437: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:32:57.77 id:LYf769Tk0
>>11
感電な
関西だけに
感電な
関西だけに
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:26:39.60 id:A1FPuzi80
なんと電流が流れてるのか…
裸足の犬はそれに気づくが靴を履いてる人間は気づかんと
裸足の犬はそれに気づくが靴を履いてる人間は気づかんと
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:26:43.12 id:c7vW49eN0
踏切で愛犬がグモッチュイーーン
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:26:56.44 id:INtnoxqa0
レールに耳つけてる鉄オタは大丈夫なのかな?
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:28:13.12 id:vwyfHI9h0
>>15
そいつらは死んでも問題ないだろ…
そいつらは死んでも問題ないだろ…
>>16
確かにwwwwww
確かにwwwwww
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:43:30.39 ID:3fxYGRud0
255: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:37:53.61 id:LYNzqWe30
>>42
彡⌒ミ <ピカー!
彡⌒ミ <ピカー!
494: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:02:36.87 id:ng7AMxdj0
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:06:19.73 id:uAsmJGNJ0
>>16
確かに
確かに
451: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:40:09.32 id:rzrP00xR0
>>16
だよなw
だよなw
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:30:46.78 id:U45QtyVS0
>>15
脳をやられ済み
脳をやられ済み
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:38:29.95 id:cugxSo3e0
>>15
音鉄か?
音鉄か?
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:50:15.83 ID:2lsGMoIw0
>>15>>16
好き
好き
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:29:53.66 id:RYBNMdEg0
きちんと原因の調査をした阪急電鉄、えらいやん
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:30:02.46 ID:4P+CchUG0
よく出来た飼い主さんだな
クレームまみれの現代に一筋の光
クレームまみれの現代に一筋の光
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:30:06.49 id:Jp8zgwIA0
クレーマーかと思ったらちゃんとした人だった
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:36:44.14 ID:7kjwRNBv0
>>19
ほのぼの
ほのぼの
これハイハイ期の赤ちゃんが踏切渡ったら死んじゃうのでは?
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:55:20.64 id:u2ShMokd0
>>20
それ以前の問題だろ…
それ以前の問題だろ…
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:35:24.34 id:OHdWetHk0
飼い主のマンさんをぶっ叩く気満々で読み始めたのに
最後は気勢を削がれたネトウヨw
最後は気勢を削がれたネトウヨw
>>25
そんなところだろうね、ワロタ
そんなところだろうね、ワロタ
>>25
よくわからんがきっとそうだろうと思った
叩くことだけを目的としてるヤツと
冷静に原因を追究して被害者を増やさない事を目的としている人
その差なんだな
よくわからんがきっとそうだろうと思った
叩くことだけを目的としてるヤツと
冷静に原因を追究して被害者を増やさない事を目的としている人
その差なんだな
548: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:25:55.04 id:wgCGC0sZ0
>>25
頭大丈夫?
頭大丈夫?
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:36:22.18 id:DM0LOEkL0
早急に複数の踏切で調査検証する
阪急電鉄のプロ意識に脱帽
阪急電鉄のプロ意識に脱帽
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:36:57.31 ID:+LOKIMOF0
単にアースが抜けてフマキラーだろ?
金属アレルギーなだけだろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:38:50.50 ID:5OZfiT6M0
犬にスニーカー履かせようぜ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:39:02.42 ID:2lBg3+BZ0
線路に電気流れてるの銀座線だけじゃないのか
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:08:44.06 ID:V/+mga6X0
483: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:57:38.87 ID:e/kQLHKR0
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:39:10.68 id:GoYIsP1C0
電車を走らせる電気は変電所から架線を通って
電車に入りモーターを動かした後にレールに落ち
変電所に戻っていく
通常はレール側は地面と接続しているので0Vだけど
電車が通った直後はレールの抵抗と大電流により
地面に対して100Vくらいの電圧差が発生している
例えばレールの抵抗が0.1Ωで電車の電流が1000Aと
仮定したらオームの法則で0.1Ω×1000A=100V
人間は靴を履いているので平気だが犬は靴を履いて
ないからまともに感電しちゃう
電車に入りモーターを動かした後にレールに落ち
変電所に戻っていく
通常はレール側は地面と接続しているので0Vだけど
電車が通った直後はレールの抵抗と大電流により
地面に対して100Vくらいの電圧差が発生している
例えばレールの抵抗が0.1Ωで電車の電流が1000Aと
仮定したらオームの法則で0.1Ω×1000A=100V
人間は靴を履いているので平気だが犬は靴を履いて
ないからまともに感電しちゃう
>>34
へーへーへー
へーへーへー
>>34
その回路構成で地中に電流が漏れるのが迷走電流いうてなぁ
撮り鉄も多い阪急大山崎とJR山崎あたりの線路の交差するあたりに住んでるヤツが言うには
冷蔵庫が何故か定期的に壊れたり水道管が破裂したりするんやて
最近の冷蔵庫の制御も電車以上に繊細やしな
一般的な感電防止のアース工事も落雷多発地域やったら逆にアース伝わって電化製品がダメになる場合もあるし
マンションのオートロックなんか雷でやられたり
エアコンは一切動かなくなったり
室内のテレビが黒焦げになったとかあるから
雷鳴ったらコンセントを直ぐに抜くに越した事はないな
その回路構成で地中に電流が漏れるのが迷走電流いうてなぁ
撮り鉄も多い阪急大山崎とJR山崎あたりの線路の交差するあたりに住んでるヤツが言うには
冷蔵庫が何故か定期的に壊れたり水道管が破裂したりするんやて
最近の冷蔵庫の制御も電車以上に繊細やしな
一般的な感電防止のアース工事も落雷多発地域やったら逆にアース伝わって電化製品がダメになる場合もあるし
マンションのオートロックなんか雷でやられたり
エアコンは一切動かなくなったり
室内のテレビが黒焦げになったとかあるから
雷鳴ったらコンセントを直ぐに抜くに越した事はないな
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:09:20.15 ID:8JO7/nIt0
>>75
勉強になった
勉強になった
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:05:06.94 id:QbM3ULWj0
>>75
電流は大地ではなく線路を通るべきで、しかも線路は大地と同電位であるべき、っていう設計なのか
これで線路―大地間に電位差ができるっていうのは、要するに線路の(おそらくレールの継ぎ目の)伝導率が悪いってことだよな
電流は大地ではなく線路を通るべきで、しかも線路は大地と同電位であるべき、っていう設計なのか
これで線路―大地間に電位差ができるっていうのは、要するに線路の(おそらくレールの継ぎ目の)伝導率が悪いってことだよな
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:10:34.34 id:G0e0PdiS0
>>166
べきって何よ?普通にそうなるよね
レール大地間に僅かでも抵抗あれば電位差できるよね
べきって何よ?普通にそうなるよね
レール大地間に僅かでも抵抗あれば電位差できるよね
291: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:00:58.88 id:QbM3ULWj0
>>170
「べき」っていうのは設計が目指す最終的な状態を示しているだけ
たとえば線路の電位をフローティングにする設計だってありうる(地下鉄の一部は実際にそういう設計)
「べき」っていうのは設計が目指す最終的な状態を示しているだけ
たとえば線路の電位をフローティングにする設計だってありうる(地下鉄の一部は実際にそういう設計)
371: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:56:48.53 id:ikQ2mul80
476: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 07:54:21.23 id:QbM3ULWj0
>>371
一行目は大体正しいだろうけど
二、三行目はしらねーよw
一行目は大体正しいだろうけど
二、三行目はしらねーよw
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:23:00.63 id:x2x657Bn0
>>34
変電所に戻るの?
てことはずっとレールさわってるとそのうち感電するの?
変電所に戻るの?
てことはずっとレールさわってるとそのうち感電するの?
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:26:24.83 id:oBZmnRLD0
>>185
電気の勉強してるならレールに触っただけではなにも起きないことは分かるよな
電気の勉強してるならレールに触っただけではなにも起きないことは分かるよな
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:32:55.19 id:N4zAj4ro0
>>190
犬感電してるのに
犬感電してるのに
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 05:44:27.37 ID:24ZPgmEo0
>>252
犬だと4足歩行だから二本同時に線路触る確立が高いんだろう
犬だと4足歩行だから二本同時に線路触る確立が高いんだろう
356: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 06:46:13.62 id:RD19SAJw0
>>185
その前にオマイの手がなくなるから安心しろ
その前にオマイの手がなくなるから安心しろ
>>185
片方の手でレールを触り
もう一方の手で架線を触れば。。。
片方の手でレールを触り
もう一方の手で架線を触れば。。。
500: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:05:35.30 id:RD19SAJw0
>>460
オマイ、身長5mくらいあるのか?
オマイ、身長5mくらいあるのか?
512: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 08:10:36.58 id:PVKf5BRn0
>>500
カーボンロッドの釣り竿を肩に掛け踏切を渡るときはご用心
釣り場に向かう事に夢中になってウッカリ架線に引っ掛けると
カーボンロッドの釣り竿を肩に掛け踏切を渡るときはご用心
釣り場に向かう事に夢中になってウッカリ架線に引っ掛けると
200: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 04:36:58.00 id:iI8BA8T40
電車を動かした後の残りカスの帰線電流な。
>>34が詳しく書いてくれてる。
あと、踏切や信号を制御する軌道回路電流な。
こいつは交流電流だ。
>>34が詳しく書いてくれてる。
あと、踏切や信号を制御する軌道回路電流な。
こいつは交流電流だ。
>>34
通ってる時は100vあっても
通った後は0vのはずだけど、
電車のスタート時に大電流が流れて
踏み切りと電車と距離が
近いから影響があって
電圧が出るってことなんだろうな。
間違ってるかもだけど。
通ってる時は100vあっても
通った後は0vのはずだけど、
電車のスタート時に大電流が流れて
踏み切りと電車と距離が
近いから影響があって
電圧が出るってことなんだろうな。
間違ってるかもだけど。
小賢しい奴
珍しく登場人物が全員良い人
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:42:06.22 ID:0BF3WPGX0
踏切嫌いだから気持ちはわかる
爆音で怖い
爆音で怖い
探偵ナイトスクープに依頼すれば良かったのに
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:43:27.49 ID:7RjGdO6q0
こんな事ってあるのか?
うちの犬の散歩コースにも一カ所踏切があるんだけどそんな事一度もネーヨ!
と思ったがその踏切は引き込み線で架線が無かったわ…
うちの犬の散歩コースにも一カ所踏切があるんだけどそんな事一度もネーヨ!
と思ったがその踏切は引き込み線で架線が無かったわ…
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:43:52.40 ID:535s8Zvl0
転んで手を着いたら感電するのか
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 03:14:47.46 id:E9k8tLhd0
>>43
どーせレールが昼間の太陽で熱かっただけだろ
どーせレールが昼間の太陽で熱かっただけだろ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 02:44:37.20 id:RYBNMdEg0
犬に靴をはかせてるのを見てイジメかと思ってたけど、あれって正しかったんだな(´・ω・`)